安全安心への取り組み

ココグルメ3つの約束

商品設計から、製造、保管、お届けまですべての工程において、
ワンちゃんとご家族に寄り添った3つの安全安心で高品質なものづくりに取り組んでいます。

01
安全安心なものづくり

おいしさはもちろん、安全性にもこだわったものづくりのために、商品設計から流通まで、食品基準にこだわっています。

STEP 1

商品設計(レシピづくり)

食材の厳選から、添加物に頼らない栄養設計など、安全な愛犬のごはんづくりは商品設計から始まっています。

食材の厳選

食品の法令(食品衛生法)に沿った食品グレードの食材かつ、産地証明書付きの国産食材を厳選。
新鮮な肉や野菜を調達し、配送時や工場での保管期間も考慮し、丁寧に食材を選定しています。
厳しい基準をクリアした上で、商品開発担当者が使用食材を実食し、味や香りに問題がないか最終確認をし、最終的に使用する食材を決めています。

無添加※・グルテンフリー

無添加(※)で添加物に頼らない栄養設計にこだわり、食材がもつ栄養や旨味を効率よく摂取できるようレシピ設計をしています。
また、アレルギーを持つワンちゃんに配慮し、グルテンフリー(小麦、大麦、ライ麦などの麦類を不使用)、グレインフリー(米、トウモロコシなど穀物全般を不使用)になっています。

※酸化防止剤・発色剤・pH調整剤・保存料・着色料・香料・調味料不使用(冷凍タイプの場合)

どうぶつの専門家が監修

獣医師、大学教授、ペット栄養管理士(ヴェテナリーテクニシャン)、3人のどうぶつのプロが監修した、安心の栄養バランス。

STEP 2

調理

ペットフード工場での製造が一般的なペットフードにおいて、ココグルメは食品を扱う食品工場で厳しい衛生基準に基づいて調理をしています。

国内の食品工場で調理

ペットフード工場ではなく、私たちが食べる食品を作る国内の食品工場で調理しています。食品衛生法、HACCP(危害分析・重要管理点評価システム)に基づき製造工程ごとにハザード(微生物的・化学的・物理的な危害要因)を分析。
安全性を確保するために特に重要な工程をCCP(重要管理点)として設定し、モニタリングや記録管理を通じて厳密に工程を管理しています。これにより、安全で高品質な製品を安定して提供できる体制を構築しています。

調理時間と温度管理の徹底

食材準備から充填時、調理完了に至るまで、各工程にかける時間と温度を徹底管理し、新鮮な食材ならではの香りや旨みを活かすとともに、微生物の増殖や香味劣化を防いでいます。
ムラなく均一に熱が通る工夫や、低温加熱、急速冷凍で安全かつ栄養を損なわない調理を行なっています。
また、お肉のスジ処理や、小型犬でも消化しやすく食べやすいように具材の大きさに配慮しています。

STEP 3

検品

ココグルメでは、食品レベルの厳格な検品・検査を実施しています。

食品レベルの検品・検査

工場では、すべてのココグルメ商品において、以下の検品作業を行なっています。
1. X線検査
2. 金属探知機
3. 官能検査
4. 目視検品
5. 微生物検査

STEP 4

流通

安心してお客さまのご家庭へお届けするために、配送テストの実施や温度管理を徹底しています。

食品レベルの衛生管理と温度管理

保管、配送において、食品同等の衛生管理、温度管理を徹底しています。出荷作業は専用の作業服・作業帽を着用し毛髪などの異物混入を防いでいます。
冷凍食品を取り扱う倉庫、配送業者にて、一般の冷凍食品と同等の温度管理と品質管理を実施しています。

配送テスト

安心して商品をご家庭までお届けできるよう配送テストを実施しています。テスト結果を元に、配送箱の緩衝材の有無、種類の選定、箱の中の仕切りを変更するなど改善策を施し、数回にわたってテストを繰り返し、最適な仕組みを追及しています。
既存商品も、季節ごとの気温・湿度による環境変化に対応するため、定期的に配送テストを実施し、常に安定してお届けできているかどうか、チェックしています。

暑さ対策

冷凍商品は、気温が高くなると配送時に箱が水滴で濡れる事例が発生していました。
そこで、夏の期間は、撥水性・耐久性に優れた専用ボックスに入れて定期便をお届けしています。
また、定期便以外の冷凍品用ボックスは、透明のビニール袋に包み、水濡れ対策を行っています。

トレーサビリティ

各注文に対して商品ID、製造ロット、送り状番号を当社システム上で把握、管理しています。
お問い合わせがあった際や、万が一商品に問題やトラブルが発生した際には、影響範囲の特定と速やかなご対応、ご案内を可能にする仕組みを構築しています。

パッケージ表示

お客さまに原材料や保存方法が正しく、分かりやすく伝わるよう原材料表示にも工夫をしています。
またアレルゲンなどに配慮し使用食材を明記することはもちろん、ペットフード以上に基準の厳しい「食品表示法(食品表示基準)」に基づき原材料や賞味期限などを明記し、重量割合順に表記をしています。

こういったステップを経て、安全安心なごはんをご家庭へお届けしています。

02
一生に寄り添うお客さまサポート

おいしさはもちろん、安全性にもこだわったものづくりのために、商品設計から流通まで、食品基準にこだわっています。

多様な問い合わせ窓口

お客さまのライフスタイルに合わせて、電話、メール、LINE、チャットボットといった多様なお問い合わせ窓口を設置しています。メールとLINEにて24時間365日問い合わせを受け付け、返信は営業時間中に順次回答。のお問い合わせは24時間以内にご回答いたします(営業時間外の場合は順次回答)。電話対応は10時〜18時(土日祝を除く)で、インターネットが苦手な方も気軽にご利用いただけます。

獣医師相談窓口

愛犬の健康面や持病などによる食事のご相談には、獣医師による専門相談窓口を設置しています。購入後のご相談はもちろん、購入前であってもご利用いただけます。

食の悩みに寄り添う

ワンちゃんの食事に関する悩みは様々です。
ひとワンひとワンの食の好み、習慣などをヒアリングし、食事全般のアドバイスを行っています。食べないワンちゃんの改善提案や、ココグルメのアレンジレシピのご紹介、季節に合わせた食事提案など、ワンちゃんと飼い主さまのごはん時間がより豊かになるようサポートを行い、共に解決を目指します。

全額返金保証制度

「手づくりごはんを一度でも味わって欲しい」それが私たちの願いです。そこで「お客さまに安心してご購入いただきたい」という思いから返金保証制度をご用意しています。
※返金には条件がございます

03
お客さまとの商品づくり

日々皆さまから寄せられるご意見が、私たちの商品づくりの原点。
ココグルメは創業当初から、お客さまの声をもとに商品開発に取り組んできました。

お客さまと共につくる

ココグルメでは飼い主さまと愛犬の声や想いに寄り添う姿勢を、ものづくりの基本としています。お客様からいただいたご要望やご意見をもとに、商品改良、新商品の開発、配送箱の改善、お客様とのコミュニケーションツールの多様化など、様々な面でサービス品質向上に向け、日々改善を進めています。

2022年にはココグルメ会員の有志で構成されるコミュニティ「ココグルメごはん開発部」を発足し、よりいっそうお客さまのご意見を取り入れながら、飼い主さまとワンちゃんに寄り添った商品開発を行っています。

【過去の一部事例】
・夏限定の撥水・耐久性の高いボックスの導入
・箱のシール留め方法の変更
・既存メニューのレシピ内容の変更を4年間で8回実施

まとめ買いで一番お得

お得な定期便

1.2 ~ 1.6kg入り

毎回20%OFF

¥4,990~ (税込)

注文する

二回目以降の方は一番お得

お得な定期便

1.2 ~ 1.6kg入り

毎回20%OFF

¥4,990~ (税込)

注文する