ココグルメをご愛用の飼い主様の中には、「もっと愛犬に美味しく食べて欲しい」「ご飯を楽しんでほしい」と願う方が多くいらっしゃると思います。
そんな愛犬家の方のために、ココグルメ専用のアレンジレシピをご用意させていただきました!
今回は「キャベツ」と「じゃがいも」を利用した新食感のご飯です♪
手作りアレンジレシピの材料
ココグルメ |
適量 |
水 |
適量 |
キャベツ |
1、2枚 |
じゃがいも |
15〜20グラム |
トマト |
1/4程度 |
手作りアレンジレシピの手順
- 野菜は全て1cm角に切る
- 鍋に水とじゃがいもを入れ、じゃがいもが柔らかくなるまで茹でたら切った材料を全て入れて蓋をします。
- ココグルメを入れて、人肌程度に冷まして器に盛ったら来上がり♪
キャベツを使った手作りドッグフードに期待できる効果
- ビタミン豊富で整腸作用がある
- 免疫力のアップ、動脈硬化の予防
実は、キャベツが「食べる薬」と呼ばれていることをご存知でしたか?私たちも日常でよく口にするキャベツは栄養満点の食材なんです!
キャベツの特筆すべき点としてあげられるのがビタミンの含有量です。特に、キャベツは上記で触れたように胃の粘膜の再生や、胃潰瘍の治癒に効果があるビタミンUやビタミンKを豊富に含んでいるところです。そのため、整腸作用があることが証明されています。また、皮膚の若返りや疲労回復などにも効果的なビタミンCの含有量も淡色野菜の中ではトップクラスという優秀な野菜。ワンちゃんにとってもオススメの食材の1つです。
また、キャベツといえば!の栄養成分である食物繊維もワンちゃんの健康にとっても良い影響を与えています。というのも、食物繊維には、余分なコレステロールを吸着し、体外に排出させる働きがあるためです。血液をコレステロールでドロドロにすることなく、動脈硬化によるワンちゃんの病気を予防します。
じゃがいもを使った手作りドッグフードに期待できる効果
キャベツと同様に、じゃがいもに含まれる食物繊維が腸内環境を整え、体内の不要なものを外に出す働きを担います。
じゃがいもに多く含まれているカリウムは、筋肉の働きをコントロールするほか、体外に塩分を出す働きをし、疲労回復にも役立ちます。、また、カリウムに加えて、じゃがいもに含まれるビタミンB1、ナイアシン、ビタミンC、といった成分が腸の疾患を防ぎ、胃の健康状態を維持する機能を担っています。
じゃがいもは、栄養が豊富で愛犬のドッグフードやおやつにもピッタリです。良いエネルギー源になりますし、腹持ちも良いので、色々な利点があります。
※じゃがいもは必ず芽や皮は取り除き、加熱してください。
手作りドッグフードココグルメ
アレンジレシピまとめ
今回は「キャベツ」と「じゃがいも」を使った、ココグルメのアレンジレシピを紹介させていただきました!カロリーオーバーにならないよう、愛犬の体重と年齢にあった適量を守ってあげましょう。
また、腎臓病や糖尿病などの持病がある犬の場合は、ジャガイモを与えてよいかどうか、必ず獣医師の指示を仰いでください。
与える際は、アレルギーに注意し最初は少しずつ与えるようにしましょう♪
※体調に不安がある場合や、持病がある場合はかかりつけの獣医さんに相談して下さい。
愛犬の健康と長生きのために
獣医師監修の手作りドッグフード「ココグルメ」
Instagramでココグルメを食べる子の様子が見れます♪
いつも与えているドッグフードを全然食べてくれなくなった
といったドッグフードの悩みをお持ちではないでしょうか?
獣医師監修の手作りドッグフード「ココグルメ」は「健康」と「食いつき」を両立した今注目のご飯なんです!
\今なら送料無料980円で試せる/
獣医師監修の手作りドッグフード - ココグルメ -
ココグルメは、手作りならではの抜群の食いつきと総合栄養食基準の栄養バランスを両立し、「健康」と「美味さ」を兼ね備えた手作りのドッグフードです。
ココグルメの特徴 1.
新鮮な食材を使った手作りドッグフード
私たち人間が食べるご飯と同じように、低温での調理し冷凍で配送する正真正銘の手作りご飯です。
ドライフードのように乾燥させて風味が飛んでしまったり、レトルト加工などで栄養価を損なうことなく、素材の旨みと栄養をそのまま生かした美味しいご飯です。
ココグルメの特徴 2.
総合栄養食基準のレシピ
手作りご飯は確かに美味しく食べてくれるけど栄養バランスが不安…
そういった思いをお持ちの飼い主様も多いかと思います。
ココグルメは日本でも数少ない「栄養学を専門とする獣医師の先生」に監修を受け、総合栄養食(※)の基準に適応したレシピで作られています。
※総合栄養食とは、「そのご飯と水だけで、健康に生きるために必要な栄養素を全て取れる」という国が定めた基準に沿ったドッグフードのことです。
ココグルメの特徴 3.
徹底したヒューマングレード
ご存知の通り、ドッグフードは「食品衛生法の範囲外」とされており、人間のご飯と比べて低い衛生基準で製造・管理されてきました。
私たちのドッグフードは、人間が食べるものと同じ食材を仕入れ、同じ衛生基準で調理・配送する、正真正銘の「ヒューマングレード」のドッグフードです。
愛犬の健康のために
手作りドッグフードが選ばれる理由
手作りのご飯は「栄養バランスを正すのが難しい」「調理に手間がかかる」といった大変な点もありますが、実は健康との良い関係性があるという研究結果もわかっています。
手作りご飯を与え続けていた飼犬は32ヶ月長生きしていた
市販のドッグフードを与え続けた飼い犬と、市販ドッグフードを与えながら一部手作りを与えていた飼い犬、手作りし続けた飼い犬の3つクラスタの寿命を分析した結果、手作りし続けた飼い犬は平均32ヶ月も長生きしていたことがわかった。
Relation between the domestic dogs' well-being and life expectancy statistics essay(2003)
さらに、手作りご飯のみを与えていた飼犬が32ヶ月も長生きしていたことが分かっただけではなく、部分的に与えていた子も長生きしていたことが分かっています。
週3回以上野菜を与えていた飼犬は膀胱癌リスクが90%低かった
欧米で飼われている175頭のスコティッシュテリアの生態を調査した。
年齢や体重、毛の色などの指標を調整して集計した結果、週に3回以上ドッグフードとは別に野菜を摂取していた犬はTCC(膀胱癌)の発生リスクと逆相関していた。
緑黄色野菜の場合は逆相関が見られたが、アブラナ科の野菜やビタミン類での補給には逆相関が見られなかった。
Evaluation of the Effect of Dietary Vegetable Consumption on Reducing Risk of Transitional Cell Carcinoma of the Urinary Bladder in Scottish Terriers(2005)
ビタミン剤ではなく野菜そのものを与えていることが重要であることがわかり、「手作りのご飯」を食事として取り入れることが重要だと考えられています。
手作りご飯を手軽に与えられる
ココグルメが今なら送料無料980円で試せる!
手作りのドッグフードに興味をお持ちの方に是非オススメしたいココグルメですが、試すなら「今が一番お得」です!
1.1kgとたっぷり入ったモニターコースが、期間限定で送料無料980円お試しいただけます!
※体重3kgのトイプードルで約7日分の分量です。
また自動的に定期コースに切り替わることはなく、単品買いきりでお試しいただけますし、初回購入に限り15日間の全額返金保証もついてきます!
1日100名様までの数量限定キャンペーンですので、ぜひこの機会をお見逃しなくお試しください!
送料無料で試せる1日100名様限定モニターはこちら