[初回限定]お試しBOX ¥500(税込)
> 愛犬家コラム > 犬の手作りごはん > 犬はアボカドを食べてはいけない!症状や舐めてしまった時の対処法も

犬はアボカドを食べてはいけない!症状や舐めてしまった時の対処法も

最終更新: 2024.06.21
犬はアボカドを食べてはいけない!症状や舐めてしまった時の対処法も
\ SNSで友人にシェアしよう /

アボカドは、ビタミン、ミネラルを多量に含んでおり、人では美容やアンチエイジング、便秘や肥満予防などさまざまな効果を発揮します。

しかし犬にとって、アボカドは食べさせてはいけない食べ物です。

本記事では、犬がアボカドを食べた時の症状や注意点を解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

愛犬にアボカドを食べさせても良い?

基本的に愛犬にアボカドは食べさせないほうが良いでしょう。

アボカドには、犬が食べると中毒症状を起こすような成分が含まれていたり、犬が食べてしまうと体調を崩す成分が多く含まれています。

ここからは、アボカドの部位別に犬に食べさせてはいけない理由を解説していきます。

アボカドの実には、「ペルシン」と呼ばれる殺菌作用のある成分が含まれています。

この「ペルシン」は人間には無害ですが、犬が食べた場合は下痢や嘔吐を引き起こしますので、犬にアボカドの実は与えないようにしましょう。

種、皮

アボカドの種や皮は人間でもあまり食べることがないですよね。

アボカドの種や皮にも「ペルシン」が含まれており、犬にとって有害な部位となります。

また、消化吸収されづらい部位のため、食べてしまうと消化管に詰まってしまい腸閉塞の原因になることが考えられます。

そのため、犬にアボカドの種や皮を与えることは控えるようにしましょう。

アボカドの加工品

アボカドオイルやアボカドが使われているお菓子などの加工品も与えないようにしましょう。

アボカドに含まれる「ペルシン」が愛犬の健康を害してしまうことも考えられますが、その他にも添加物や脂質が多く含まれていることが多いです。

脂質の過剰摂取は下痢や嘔吐を引き起こし、胃腸の調子を崩す原因となりますので、アボカドの加工品は与えないようにしましょう。

犬の手作りご飯を始める時に知っておくべき注意点と基礎知識


愛犬のご飯にお悩みの方は手作りご飯のココグルメをお試しください。

ココグルメは、食材はすべて人間の食品に使用される食材(ヒューマングレード)を使用しており、学校給食を手がける給食工場で1つ1つ人の手で作っています。

今なら送料無料980円でお試しできるキャンペーンも実施中です!

愛犬にアボカドを食べさせてはいけない理由

愛犬にアボカドを食べさせてはいけない理由には、アボカドに含まれている成分が関連しています。

ここからは、アボカドがどのような成分を含んでいるのかについて解説していきます。

ペルシン

アボカドの葉や実、皮、種などのほとんどの部位には、「ペルシン」と呼ばれる殺菌作用がある成分が含まれています。

人間には、無害な成分ですが犬が食べると下痢や嘔吐などの消化器症状があらわれます。 犬以外にも牛や馬、山羊、猫、鳥など幅広い動物にとっても毒性を発揮しますので注意が必要です。

高脂肪

アボカドは、高脂肪で高カロリーな食材です。

アボカド100gに17.5gの脂肪が含まれており、100gあたりのカロリーは178kcalとなります。

犬にとって、こうした高脂肪、高カロリーの食材は胃腸の調子を崩す原因となってしまいます。

特に高脂肪の食事は膵炎を引き起こすことが多々ありますので、脂肪分が多いアボカドは犬に食べさせない方が良いでしょう。

アボカドの種は小さな体の犬にとっては、非常に危険なものとなります。

基本的にアボカドの種のような大きくて硬く、繊維質でできているようなものは消化吸収されることはほとんどありません。

小型犬の場合は、消化管に詰まってしまい腸閉塞を引き起こす原因になります。

また、食道などに詰まってしまったりすると気管を圧迫し呼吸困難になることもあります。

こうした危険性があるため、アボカドを愛犬の近くに置かないようにしておきましょう。

愛犬がアボカドを食べた時に起きる症状

愛犬が実際にアボカドを食べた時に起こる症状はどんなものが考えられるのでしょうか?

アボカドが引き起こす症状を知っておくことで、異変にいち早く気づくことができるかもしれません。

もし愛犬がアボカドを食べて以下のような症状が認められましたら、動物病院を受診するようにしましょう。

下痢

愛犬がアボカドを食べてしまった場合、最も認められる可能性が高い症状が下痢です。

この下痢は、アボカドに含まれている「ペルシン」や脂肪分により引き起こされます。

犬によっては長引くことがありますので、動物病院に連れていき適切な処置をするようにしましょう。

食欲がない

犬がアボカドを食べた場合には、アボカドに含まれている脂肪分によって腸内環境が乱れ食欲がなくなることがあります。

こうした場合には、胃腸炎や膵炎を起こしている可能性があります。

少し様子をみても良いですが、他に嘔吐や下痢、元気がなくなるなどの症状がありましたら動物病院への受診をおすすめします。

嘔吐

犬がアボカドを食べた時に認められる症状として、嘔吐があります。

嘔吐は、「ペルシン」の毒性によるものの可能性や多量の脂質を摂取したことにより胃腸炎や膵炎がおこっている可能性があります。

嘔吐が認められましたら、お家で様子を見ずにすぐに動物病院に連れて行くようにしましょう。

痙攣

犬がアボカドを食べるとまれですが、痙攣発作を起こすことがあります。

これは、アボカドを食べたことによる中毒で神経や心筋に炎症が起こるからと考えられています。

こうした痙攣発作が認められた場合は、緊急性が高く命に関わることが多いです。

すぐに動物病院に連れて行くようにしてください。

呼吸困難

アボカドの種が気管や食道に詰まった場合や、食物アレルギーの症状によって呼吸困難になることもあります。

呼吸困難に陥るとそのまま命を失ってしまうことが多いです。

アボカドを与えるつもりがなくても、少し舐めてしまった場合や知らないうちに種を食べてしまうといったことを避けるためにも、愛犬の周りにはアボカドを近づけないようにしましょう。

食物アレルギーの症状

犬がアボカドを食べると食物アレルギーの症状があらわれる場合があります。

体全身を痒がったり、顔まわりが赤く腫れたり、嘔吐下痢などが認められることがあります。

こういった症状が認められましたら、愛犬がアボカドを食べていないかどうかチェックし、愛犬の手の届かないところにアボカドを置くようにしてください。

また、食物アレルギーが重度だと先述したような呼吸困難や痙攣発作が起こる可能性があります。

もし、呼吸困難や痙攣発作を認めましたら動物病院に連れて行くようにしてください。

生のアボカドの与えてはいけない量

犬にアボカドを与えると、嘔吐や下痢などの様々な症状を引き起こしますが、犬に対するアボカドの中毒量は報告されていません。

アボカドを一欠片食べて、症状を出さない子もいれば、下痢や嘔吐などの激しい症状が出てくることもありますのでアボカドの中毒量については個体差も大きいと考えられます。

そのため、基本的に犬にアボカドを与えることは控えてあげて、犬がアボカドを食べてしまった場合には、食べた量にかかわらず動物病院を受診し点滴や吐かせる処置をした方が良いでしょう。

外国のドッグフードにはアボカドが含まれている物もあるため注意

ドッグフードの種類によってはアボカドが材料として含まれている場合があります。

海外のドッグフードでは、特にアボカドが含まれていることが多いです。

産地や品種によっては犬が食べれるアボカドもあると報告されていますが、アボカドの中毒量も明確に報告されていないため、基本的にアボカドが含まれているドッグフードは避けてあげましょう。

愛犬がアボカドを食べてしまった時の対処方法

犬にアボカドを与えてはいけないことを解説してきましたが、もし愛犬がアボカドを食べてしまった時はどうしたら良いのかわからない飼い主さんも多いと思います。

ここからは、犬がアボカドを食べてしまった時、お家でできる対処法について解説していきます。

いつ、どのくらい食べたか記録する

アボカドを食べてしまった場合は、いつ、どのくらい食べたかをきちんと記録しておきましょう。

これらの情報は動物病院で診察する時に治療方針を立てる上で非常に重要な情報となります。 ぜひ、細かく記録してあげるようにしましょう。

口の中のアボカドを取り除く

犬の口の中にアボカドがまだある場合には取り除いてあげましょう。

そうすることで、アボカドに含まれる「ペルシン」の摂取量を少なくし、中毒症状の発生を抑えることができるかもしれません。

慌てて取り除こうとすると、愛犬も急いで飲み込もうとしますので冷静に対処してあげましょう。

飲み込んでしまった場合は、すぐに病院へ連れて行く

アボカドを飲み込んでしまった場合には、飲み込んだ量にかかわらず動物病院に連れて行くと安心です。

飲み込んだ量が多い場合には、催吐処置が必要になるかもしれません。

動物病院を受診する時には、アボカドをいつ食べたのか、量はどのくらいかなどをしっかりと伝えられるようにメモや記録をとっておきましょう。

愛犬がアボカドを食べてしまった時の病院での対処方法

犬がアボカドを食べてしまった時に動物病院では状態に合わせて、適切な処置をとっていきます。

ここからは、愛犬がアボカドを食べてしまった時の動物病院での対処方法について解説していきます。

血液検査

アボカドを食べた量が少量であったり、症状が来院時にないような子が受診した場合には、血液検査で内臓に負担がかかっていないかどうかを調べます。

アボカドは、脂肪分が多い食材ですので膵炎になっていないかどうかをみることが多いです。

血液検査代の費用は、5000円〜8000円程度になります。

催吐処置

アボカドを食べた量がかなり多い場合には、症状が出る前に催吐処置をして催吐させます。

無理やり吐かせるので犬にとってはしんどい処置になります。

こうした処置を避けるためにも、アボカドを犬の近くに置いたり、台所に犬を入れないようにしましょう。

催吐処置の費用は3000円〜4000円程度になります。

レントゲンやエコーなどの画像診断

レントゲンやエコー検査などの画像診断を行うこともあります。

これは、アボカドの種を丸呑みして呼吸困難に陥っている場合や腸閉塞や膵炎がおこっている場合に消化管の状態を確認するためです。

費用としては、1万〜2万程度になります。

画像診断によって手術や点滴が必要と判断した場合にはさらに費用もかかってしまいます。

皮下点滴

アボカドを食べて気持ち悪そうにしていたり、嘔吐や下痢などの症状がある場合には、皮下点滴で体の脱水を補正してあげます。

脱水したままだと元気になるまで時間がかかったり、ますますぐったりすることがあるためです。

症状がなくても、アボカドを食べた場合には予防的に皮下点滴をしてあげても良いでしょう。

費用はおよそ2000円〜3000円程度になります。

胃洗浄、内視鏡、開腹手術

催吐処置をしても吐かない場合や消化管に詰まり、症状が重度の場合は、胃や腸にあるアボカドを内視鏡や手術で摘出し消化管を綺麗に洗浄してあげます。

オペになると長期間術後の入院が必要になります。

費用としてはおよそ15万〜25万程度になります。

入院

アボカドを食べることにより、胃腸炎や膵炎などの病気になった場合は入院が必要になることがあります。

入院は静脈血管から点滴を流すことで状態を改善させます。

費用は入院する日数にもよりますが、一泊あたり1万〜2万程度になります。

危険な食べ物を避ける方法

犬に食べさせてはいけないものは意外にも多いです。

人間は食べれるから、美味しいから、といった理由で安易に食べ物を犬に与えることはおすすめできません。

ここからは、犬に危険な害を与える食べ物を避ける方法を解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

生活環境を整える

生活環境を整えて、愛犬の手の届くところに危険な食べ物は置かないようにしましょう。

食材は、テーブルの上や収納にしまっておくことをおすすめします。

床のゴミ箱なども危険ですのでなるべく犬がゴミを荒らすことができない作りのゴミ箱などを使ってあげるなど工夫が必要です。

しつけを行う

食べ物を勝手に食べたり、拾い食いをしないようにしつけをしましょう。

飼い主さんの指示があってから食事をとるようにしつけたり、床や地面に落ちているものは食べてはいけないものと教えることが大切です。

しつけは、大きくなってからはなかなか難しいので子犬の頃からしっかりと行うようにしましょう。

ストレスをためない

犬はストレスを感じると何でも食べてしまったり、ゴミ箱を荒らしてしまったりといった行動をとることがあります。

飼い主さんは犬とスキンシップをとったり遊んであげる時間を増やし、愛犬のストレスを解消してあげましょう。

飼い主さんが危険な食べ物を見直す

飼い主さんが、しっかりと犬に与えてはいけない食べ物を理解しておくことが大切です。

犬に危険な食べ物は意外にも多く、そういった情報は未だに飼い主さんには浸透していないのが現実です。

犬に害を与える危険な食べ物を知っておき、愛犬の生活環境に近づけないように努力しましょう。

次章で犬が食べてはいけない食べ物について解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

アボカド以外にあげるべきでない食べ物

アボカド以外にも犬が食べてはいけないものはたくさんあります。

中には、重篤な症状があらわれるものもありますのでしっかり理解して愛犬の生活環境には近づけないようにしましょう。

ぶどう

ぶどうは犬が食べてしまうと腎障害を起こす食べ物です。

甘く美味しいので人間があげてしまうことがある果物ですが犬にとってはとても危険な果物です。

食べてから数時間で急性腎不全を発症すると命を落とす可能性もあります。

犬がぶどうを食べた場合には、すぐに動物病院に連れていきましょう。

【獣医師監修】愛犬にぶどうを食べさせないで!致死量や食べてしまった場合の処置も!

チョコレート

チョコレートは、甘みやほろ苦さがあったりと好きな人も多いと思います。

しかし、チョコレートは犬が食べてはいけない食べ物です。

チョコレートに含まれているテオブロミンと呼ばれる成分は、犬にとっては毒性物質であり心臓や神経に異常をきたしてしまうことがあります。

また、糖分も過剰に含まれているので犬は食べない方が良い食べ物です。

【獣医師監修】犬にチョコレートはダメ!致死量や食べてしまった時の対処など

玉ねぎ

玉ねぎに含まれているチオ硫酸化合物と呼ばれる物質は、犬が摂取すると赤血球を破壊してしまい貧血を引き起こします。

色が濃い、茶色のようなおしっこが認められたり、腎不全を起こす可能性もあります。

他にも食欲不振や呼吸困難、下痢嘔吐なども症状として認められることもあるので、玉ねぎは犬には絶対に与えないようにしましょう。

【獣医師監修】犬は玉ねぎを食べちゃダメ!致死量や症状を解説

ねぎ

ニンニク、ニラ、長ネギなどのねぎ類にはアリルプロジスルフィドと呼ばれる物質が含まれており、赤血球を破壊します。

そのため、貧血や血尿などの症状が認められます。

よく犬がキッチンから落ちたネギやニンニクを一欠片食べたりする事例が多いので注意してあげましょう。

コーヒー

コーヒーに含まれるカフェインは犬にとっては、有毒な物質になります。

中枢神経が刺激され興奮状態になったり、嘔吐や下痢、頻脈、呼吸促迫などの症状が認められます。

毎日コーヒー飲む方もいますが、愛犬が間違って飲まないように注意しましょう。

ブルーベリー

ブルーベリーは、抗酸化作用を持ち老化を防いでくれる食材です。

しかし、犬にとっては糖分が多く高カロリーの果物であり、摂取しすぎると肥満や糖尿病になってしまいます。

また、皮の部分は食物繊維を多量に含んでおり便秘や下痢などの様々な症状を引き起こします。

そのため、ブルーベリーを犬に与えることは控えた方が良いでしょう。

【獣医師監修】愛犬にブルーベリーは食べさせたらだめ!中毒リスクや症状を解説!

レモン


レモンはビタミンCやクエン酸を含んでおり、人では美容やアンチエイジング、疲労回復に効果があるとされています。

しかし、犬にとってレモンの酸味は刺激が強く、胃腸や神経系の不調を引き起こします。

また、レモンの薄皮や皮の部分は繊維質を含んでいるため消化吸収しづらいです。

そのため、レモンはなるべく犬に与えないようにしましょう。
 

愛犬にアボカドを与えてはいけない!食べさせないように注意しよう!

まとめ 本記事では、愛犬にアボカドを食べさせていいのかについて解説してきました。

アボカドには、「ペルシン」と呼ばれる中毒性物質が含まれており、高カロリー、高脂肪の食材です。

またアボカドを食べさせてしまった場合には、胃腸の調子を崩したり様々な症状があらわれることがあります。

そのため、アボカドを含め犬にとって危険な食べ物は犬に食べさせないように注意しましょう。

愛犬の健康と長生きのために
獣医師監修の手作りドッグフード「ココグルメ」

うちの子には健康的なドッグフードを与えたい
飽きっぽくて毎回選び直すのが大変
いつも与えているドッグフードを全然食べてくれなくなった

といったドッグフードの悩みをお持ちではないでしょうか?

獣医師監修の手作りドッグフード「ココグルメ」は「健康」と「食いつき」を両立した今注目のご飯なんです!

\今なら送料無料500円で試せる/
獣医師監修手作りドッグフード
ココグルメ

ココグルメは、手作りならではの抜群の食いつきと総合栄養食としての栄養バランスを両立し、「健康」と「美味さ」を兼ね備えた手作りフレッシュドッグフードです。

手作りご飯を手軽に与えられる
ココグルメが今なら送料無料500円で試せる!

送料無料500円で試せる!
手に取りやすい単品買い切り
15日間全額返金保証付き

フレッシュドッグフードに興味をお持ちの方に是非オススメしたいココグルメですが、試すなら「今が一番お得」です!

400gとたっぷり入ったモニターコースが、期間限定で送料無料500円お試しいただけます!

また自動的に定期コースに切り替わることはなく、単品買いきりでお試しいただけますし、初回購入に限り15日間の全額返金保証もついてきます!

1日300名様までの数量限定キャンペーンですので、ぜひこの機会をお見逃しなくお試しください!

送料無料で試せる1日300名様限定モニターはこちら
\ SNSで友人にシェアしよう /