[初回限定]お試しBOX ¥980(税込み)
> 犬の病気・健康 > 犬の耳に起きる3つの病気と見分け方

犬の耳に起きる3つの病気と見分け方

最終更新: 2023.09.01
犬の耳に起きる3つの病気と見分け方
\ SNSで友人にシェアしよう /

犬の耳は通気性が悪く、さまざまな病気にかかりやすいと言われています。
一度発症すると再発の恐れもあり、犬にとても大きなストレスがかかります。

病気に気づけなくて重症化すれば、手術しなければいけない状態にもなりかねません。
そこで、犬の耳に起きる病気の種類や症状、原因などを理解しておくことが大切です。

いつ病気になるかは分からないため、あらかじめ知識を身につけて備えましょう。
症状を知っておけば、急な変化に焦る心配もありません。

今回は、外耳炎と中耳炎、耳血腫について解説します。

犬の耳は清潔に保つのが重要

犬は耳の病気にかかりやすいため、清潔に保つことがとても重要です。
汚れが溜まっていると細菌の繁殖につながるので、定期的に掃除することをおすすめします。

初めて行う場合は、すぐに使えるシートタイプのクリーナーを使ってみてはいかがでしょうか。
液体のクリーナーをコットンに付けて、やさしく拭き取るという方法もあります。

ただし、力を入れて擦ることはNGです。
傷がつくことで炎症が発生しやすくなるため、必ずやさしく行ってください。

自信がない場合は、動物病院でお手入れしてもらいましょう。
ついでに耳の状態を確認してもらえて、病気の早期発見につながります。

犬の耳の病気1. 外耳炎

外耳炎とはどのような病気?

外耳炎は、耳の中にある外耳道という部分に炎症が起こる病気です。
犬がかかりやすい病気の一つとして知られており、どんな犬種、年齢でも発症します。

外耳炎がすぐに命の危険につながる可能性は低いですが、治りにくくて再発しやすいという特徴があります。
また、さまざまな症状によって苦しい思いをするため、早期発見や早期治療が大切です。

外耳炎の原因

外耳炎の代表的な原因としては、寄生虫や細菌、真菌などが挙げられます。
食品などのアレルギーが原因になることもあります。

さらに、犬の耳の構造や特徴が外耳炎を発症しやすい原因になっているのです。
犬の耳は入り組んだ構造で、耳道も狭く毛が生えています。

また、コッカースパニエル系などの垂れ耳の犬種は、耳に空気が通りにくいため湿気やすくなります。
シャワーや雨によって耳が濡れた状態を放置することも、外耳炎の原因につながるのです。

外耳炎の症状

初期症状としては、耳を頻繁に掻く、頭を振るといった仕草が現れます。
耳垢や異臭の発生、耳の赤みも初期症状の一つです。

症状が悪化すると、音が聞こえにくくなる、痛みで耳を気にするといった症状が出ます。

外耳炎の治療

外耳炎の治療には、点耳薬や軟膏、経口薬などが用いられます。
原因によっては、複数の薬を投与したり手術を行ったりすることもあり得ます。

また、耳の中の状態によっては洗浄も必要です。

犬の耳の病気2. 中耳炎

中耳炎とはどのような病気?

中耳炎とは、耳の中の中耳という部分に炎症が起こる病気です。
耳の中が痛くなる病気なので、なるべく早く発見して治療を行う必要があります。

発見が遅れると、悪化によってあらゆる症状につながる恐れがあるため気をつけてください。

中耳炎の原因

中耳炎の原因として最も多いのは、外耳炎です。
外耳炎による炎症が悪化すると、鼓膜に穴があいて耳の奥にも影響が及びます。

また、耳管からウイルスや細菌が入ることも原因の一つです。
耳管から侵入したウイルスや細菌が、耳の内部に入り込んで鼓室の中に炎症を発生させます。

中耳炎の症状

中耳炎の症状に、耳から悪臭がするというものがあります。
菌が繁殖することで分泌液が出て、独特な臭いが発生するのです。

また、耳の中が痛むため耳の近くを触られることを嫌がります。
口を開けたときに痛くなる場合は、かたい食べ物を食べられない、あくびに違和感があるといった症状も見られるでしょう。

さらに進行すると、神経症状として目が動く、頭が傾くようになる、顔が麻痺するといった症状も現れます。

中耳炎の治療

外耳炎が原因の場合は、最初に外耳炎を治療する必要があります。
その後、細菌やウイルスを除去するために抗菌薬や抗生物質を投与します。

点耳薬で改善しなければ、注射や内服薬が使われることもあるでしょう。
重症化しているケースでは、内耳の洗浄や外科手術も視野に入れなければいけません。

犬の耳の病気3. 耳血腫

耳血腫とはどのような病気?

耳血腫とは、耳介という部分の血管が破れて血液や漿液が溜まる病気のことです。
溜まった血液によって耳が腫れ上がることもあります。

放置すると、軟骨が変形して耳の形に影響が出る恐れがあるため注意しなければいけません。
なお、耳血腫になりやすいのは垂れ耳の犬種や皮膚が弱い犬です。

耳血腫の原因

耳血腫は、外耳炎などの病気によって発症することが多いです。
外耳炎によって耳の中がかゆくなると、激しく耳を掻いたり頭を振ったりします。

その結果、血管が破れて内出血につながります。
この他にも、耳をぶつけたり犬に噛まれたりして傷ができるといった原因が考えられるでしょう。

耳血腫の症状

耳血腫になると耳が急に腫れて熱くなります。
また、耳の違和感が気になって頻繁に掻く、頭を振るといった症状も現れます。

引っ掻くことで傷ができて、ただれたり化膿したりするケースも珍しくありません。
痛みによって、耳や顔を触られることを嫌がる場合も多いです。

耳血腫の治療

症状が軽い段階で発見できれば、自然治癒によって治るまで待ちます。
通常の場合、内出血は次第に改善されてたまった血も吸収されます。

ただし、必ず一度は病院での診察を受けてください。
自然治癒が期待できない場合は、注射器で血液を抜いて薬を投与します。

また、外耳炎になっているときは外耳炎に対する治療も必要です。
重症化していれば、手術によって血液を取り除き再発を防止することもあります。

ただし、犬にかかる負担は大きいためよく相談することが大切です。

犬の耳に違和感があればすぐに病院へ

今回ご紹介した3つの病気を、飼い主が見分けることは非常に難しいでしょう。
耳の中で炎症が発生するため外見では判断できませんし、症状も似ています。

耳血腫の場合は耳の腫れで見分けられるかもしれませんが、耳血腫の原因は医師でなければ分かりません。
そのため、犬の耳に違和感や何らかの症状があるときは、すぐに動物病院に行く必要があります。

痛そうではないから大丈夫だろうとは思わずに、垢や異臭などが発生した段階で診察を受けてください。
日常的に愛犬の様子を観察し、変化に気づくことが大切です。

愛犬の健康と長生きのために
獣医師監修の手作りドッグフード「ココグルメ」

うちの子には健康的なドッグフードを与えたい
飽きっぽくて毎回選び直すのが大変
いつも与えているドッグフードを全然食べてくれなくなった

といったドッグフードの悩みをお持ちではないでしょうか?

獣医師監修の手作りドッグフード「ココグルメ」は「健康」と「食いつき」を両立した今注目のご飯なんです!

\今なら送料無料980円で試せる/
獣医師監修手作りドッグフード
ココグルメ

ココグルメは、手作りならではの抜群の食いつきと総合栄養食としての栄養バランスを両立し、「健康」と「美味さ」を兼ね備えた手作りフレッシュドッグフードです。

手作りご飯を手軽に与えられる
ココグルメが今なら送料無料980円で試せる!

送料無料980円で試せる!
手に取りやすい単品買い切り
15日間全額返金保証付き

フレッシュドッグフードに興味をお持ちの方に是非オススメしたいココグルメですが、試すなら「今が一番お得」です!

400gとたっぷり入ったモニターコースが、期間限定で送料無料980円お試しいただけます!

また自動的に定期コースに切り替わることはなく、単品買いきりでお試しいただけますし、初回購入に限り15日間の全額返金保証もついてきます!

1日300名様までの数量限定キャンペーンですので、ぜひこの機会をお見逃しなくお試しください!

送料無料で試せる1日300名様限定モニターはこちら
\ SNSで友人にシェアしよう /