[初回限定]お試しBOX ¥500(税込)
> 犬の病気・健康 > 獣医師が教える愛犬の涙やけが治らない本当の原因や予防法!

獣医師が教える愛犬の涙やけが治らない本当の原因や予防法!

最終更新: 2023.09.05
獣医師が教える愛犬の涙やけが治らない本当の原因や予防法!
\ SNSで友人にシェアしよう /

チワワやミニチュアダックスフンドなどは生まれつき涙やけを起こしやすい犬種で、目の周りの茶色い変色が取れず悩んでいる飼い主さんも多いでしょう。

定期的にお風呂に入れて清潔に保っていても、目の周りが茶色いと不潔な印象を与えてしまいます。

目やにを頻繁に拭いている、毛を短くカットしているなど、色々な対策を講じても治らない涙やけは、根本的な原因を解決する必要があります。

そこで、犬の涙やけが治らない本当の原因や改善策についてご紹介します。

 

犬に涙やけができる原因①目の病気

犬の涙やけができる原因としては、目の病気があげられます。

涙やけ原因として考える病気はいくつかありますが、

  • 鼻涙管閉塞
  • 眼瞼内反症
  • アレルギー等

の病気が多いと言われています。

鼻涙管閉塞

犬の涙は涙点から涙小管→涙嚢→鼻涙管という順に鼻へと流れる仕組みになっています。

しかし、もともと涙点がない、鼻涙管が狭いなどの先天的な異常や、外傷や腫瘍などで鼻涙管が炎症を起こし詰まることで鼻涙管が閉塞してしまうことがあります。

そうすると、涙があふれてしまう状態となって目周りの皮膚をあらしたり、被毛を着色するため、涙やけとなるのです。

黄色く粘度の高い目やにが出る場合は、涙やけだけでなく感染症など重篤な目の病気に繋がる可能性もあるので、獣医で受診するのが賢明です。

トイプードルやマルチーズなど小型犬は、先天的に鼻涙管が狭い傾向があるので注意しましょう。

眼瞼内反症

眼瞼内反症は、先天的もしくは後天的に瞼が内側に反っていることにより、まつ毛が目の中に入りこむという病気です。

常にまつ毛が角膜に触れるため、涙が止まらず涙やけにつながりやすい傾向があります。

また、放置しておくと角膜炎や結膜炎を引き起こす可能性もあります。

先天性のものは、1歳までに症状が現れやすく、頻発しやすい傾向があるので注意して観察しましょう。

繰り返したり程度が酷い場合、外科的な手技が必要になる場合もありますのでかかりつけの先生と相談するようにしましょう。

アレルギー

アレルギーの原因となる物質は様々で、アレルギーも、涙やけの原因になります。

アレルギー症状によって目周りの皮膚や結膜が炎症を起こすことで、涙が増えたり皮膚の状態が悪いことで皮膚の着色が被毛にうつる等が原因となり涙やけを引き起こしてしまうのです。

改善するには、炎症を抑える薬を服用したりアレルゲンを取り除く必要があります。 アレルゲンの特定には検査が必要な場合も多いです。

痒みも犬にとって負担になるため、疑わしい場合受診を検討してください。

犬の涙やけは病気のサイン?病気の種類や自宅での予防方法も

犬に涙やけができる原因②目のゴミ

鼻涙管などに先天的な異常がなくても涙やけが治らない場合は、目のゴミが原因と考えられます。

目にゴミが入るとゴミを排出しようと涙の量が増えますが、大量の涙を鼻へ流すことはできないため目から流れてしまいます。

特に、片目だけ涙やけが見られる場合は、眼球表面に汚れが付着していることが原因の可能性が高くなります。

また、ゴミで角膜が傷つくと角膜炎などを引き起こし涙の量がさらに増えるため、涙やけを悪化させてしまいます。

犬の涙やけができる原因③体質に適さないフードの給与

皮膚や涙の量が実は食べているフードの質によるものの場合もあります。

食べているごはんが体質に合わないものの為、皮膚の状態や代謝などに影響を与え、被毛に着色しやすくなったり、涙の質などを変化させて鼻涙管部分に詰まりやすくするなどの影響を与えます。

皮膚に良い成分が含まれているごはんや脂質が良質なごはんは涙やけなどの改善なども期待できると言われていますが、適したご飯は個体差があります。

色々なフードを試してみるといいでしょう。

犬の涙やけができる原因④涙の量の増加

分泌性流涙症とも言われています。

眼の何らかの異常により、涙の分泌量が増えている状態を指します。

具体的には角膜表面の傷などによる痛みや違和感、眼球自体の痛みや違和感などが挙げられます。

角膜表面の異常も、眼球自体の異常も、様々な原因が考えられ、そのまま放置していると失明につながることもあります。

涙やけが眼の異常のSOSサインとなっている場合もあるので、気付いてケアをしても改善されなければ受診しましょう。

犬の涙やけができる原因⑤涙の保持機能の低下

犬の角膜表面はマイボーム腺と呼ばれるまぶたにある腺により油成分から成る腺液を分泌されて、保護されています。

この腺液が正常に分泌されにくくなる状態をマイボーム腺機能不全と呼びます。

角膜表面が保護されないため、目の表面が乾いたり、それを守るために涙の分泌量が増えることがあります。

マイボーム腺液が詰まってしまったり、炎症を起こすことなどが原因と言われていますが、確定するためには受診をし、確認をしてもらうことが必要です。

 

病院へ行くべき症状

前述のように、涙やけが実は眼球内部や眼球表面に起こっている異常のSOSサインである可能性もあります。

こんな症状が見られたら病院の受診を検討しましょう。

  • 黄色や緑色の粘度の高い眼脂の分泌
  • 目のシパつきや眼のあけている大きさの左右差の存在
  • 目の周りをこすりつけようとするなどの掻痒行動
  • 併せて起こる食欲不振や元気消失などの変化

これらが見られる場合、感染や併せて起こる全身状態の悪化などで眼の機能自体も失明につながる可能性や痛みや痒みによる負荷が大きく、投薬によるコントロールが必要な可能性が高いです。

涙やけを起こしやすい犬種

涙やけを起こしやすい犬種は以下の小型犬が多いです。

  • トイプードル
  • マルチーズ
  • チワワ
  • シーズー
  • パピヨン

トイプードルやマルチーズは鼻涙管が細い子も多く、目周りの毛も伸び続けるため、カットの状態によっては刺激になり、涙が増えてしまう子がいます。

チワワやシーズーなどは目が大きく、出ているため涙の量が多く、涙やけにつながる傾向があります。

パピヨンも骨格が小さく、目周りの毛色の白い子が多い為、涙やけが目立つ傾向があります。

定期的に家でケアをしたり、トリミングサロンで目周りのカットの仕方を相談するとよいでしょう。

医療的な投薬や処置が必要な子も中には多い為、繰り返す場合や涙の量が増える場合などはかかりつけの先生にできるだけ早めに診せるようにしてください。

大型犬でも、レトリバー系の子などは毛色も白っぽく、アレルギーなどの皮膚トラブルになる子も多い為、涙やけのようになる子もいます。

その場合はこまめにケアをし、酷くなったら早目の受診を心がけましょう。

涙やけの消し方

涙やけは涙の多さや皮膚の炎症から起こった被毛の着色であるため、一度ついてしまった涙やけを白く戻すことは難しいです。

しかし、日々のケアでこれ以上着色が起こらないよう予防をし、あたらしい被毛には涙やけが起こらないようにすることは可能です。

拭き取る

まずは涙が多い子の皮膚を清潔にするために大切なふき取りです。

シャンプーをこまめにすることは難しいかもしれませんが、ふき取ることは日常的なスキンシップの一環としても行いやすいと思います。

柔らかいガーゼのようなものに水や洗浄液を含ませて、優しくふき取ります。 このときに眼球表面に触れて、傷を作らないよう気を付けましょう。

マッサージをする

涙の分泌や、眼球を保護するマイボーム腺液の分泌は、目周りのマッサージを行なうことで改善されるという説もあります。

マッサージのみでの劇的な改善は難しい可能性がありますが、ふき取りなどのケアと併せて行なうことで、改善されるかもしれません。

日常的なケアやスキンシップの一環として行なってみても良いでしょう。

力を入れ過ぎずに優しく行ない、あまりにも嫌がるようであれば様子を見ながらストレスをかけないように行ってあげてください。

手術

鼻涙管の狭窄や涙点の閉塞、眼球の異常による涙液の分泌過多など眼の異常が涙やけの原因となる場合は、受診をしたうえで、適切な手術をしてもらうことも解決方法の一つになります。

涙やけがSOSサインとなり、症状が進行すると失明につながる可能性があります。

早期発見が出来れば、その前に処置をしてもらえる可能性もあります。 涙やけがケアをしても改善されない場合や、どんどんひどくなる場合は受診しましょう。

食事を変える

食事により、涙の質の悪化や、皮膚を含む全身のコンディションの悪化が起こり、涙やけにつながっている場合もあります。

適切な食事を与えられているかを確認し、食事の質を見直しても良いかもしれません。

皮膚炎が原因となる場合、皮膚トラブルを避けられるような療法食への変更を検討することも選択肢の一つです。

涙やけの予防方法

涙やけをこれ以上悪化させないようにするためには、涙やけの原因を究明すると同時に、毎日のケアを行なうことが大切です。

目周りの皮膚のコンディションをよりよくするためには、毎日のケアを行い、清潔に保つことが大切です。

目周りを触ることがストレスにならないよう、若齢の頃からスキンシップもかねて触れるように慣らしてあげるとよいでしょう。

犬の涙やけを解決するなら食生活の改善が重要

犬の涙やけを解決するには、食生活の改善も解決方法の一つです。

涙液の質の改善や、被毛の着色原因となる皮膚の炎症予防のための皮膚質の改善は、食生活の改善によって期待できます。

できるだけ個体の体質に合った消化の良いドッグフードを与えるのが大切です。

涙やけ対策用のドッグフードも販売されているので、試してみるのもおすすめです。

合成添加物の含まれないドッグフード

個体差はありますが、合成添加物を多く含まれているドッグフードに反応して、皮膚の状態や全身状態が良好に維持できない犬もいます。

合成添加物が少ないことで、肝臓などの内臓の状態が改善されて、消化吸収能力が向上する可能性があります。

限度内であれば安全性が認められている合成添加物ですが、長年食べ続けることで蓄積される恐れもあるため含まれていないものを選ぶ方が安心です。個体差はありますが、合成添加物が肝臓に影響を与え、肝臓の数値が上がることもあります。

アレルゲンが含まれないドッグフード

アレルギーも涙やけの原因となるため、アレルゲンが含まれないドッグフードを選ぶことも大事です。

アレルゲンとなり得る食材は様々で、個体差があります。

はじめのうちはアレルギー症状が見られなくても、食べ続けることでアレルギーを発症してしまうこともあります。

アレルギー予防のためには、アレルゲンになりにくい素材を原料としたドッグフードを選ぶのが良いでしょう。

乳酸菌が配合されているドッグフード

涙やけの予防策として腸内環境を整えることも大切であるため、乳酸菌が配合されているドッグフードもおすすめです。

皮膚の状態を良い状態で維持するには消化吸収をよくするためには、腸内環境の改善が不可避です。

乳酸菌は消化吸収のしやすい腸内環境へ整える作用があるので、体内の酵素を消化ではなく新陳代謝のために活用しやすくなります。

体質に適したフードはコンディションを整え、涙やけを予防することができる可能性があります。

このように、涙やけの解決に役立つ色々なタイプのドッグフードがあります。

それぞれの犬によって味やテクスチャーの嗜好は異なるので、愛犬に合ったものを選び涙やけの改善・予防に役立てると良いでしょう。

ドッグフードで愛犬の涙やけを予防しよう

先天的な病気による涙やけは病院で治療するしか改善策はありませんが、アレルギーや腸内環境の悪化による不適切なドッグフードが原因の場合は食生活によって改善することが可能です。

合成添加物が含まれていない、消化吸収が良い、乳酸菌が含まれているなど、個々の体質に合った涙やけ予防になるドッグフードは、良い全身状態を維持し、犬の健康にも良い影響をもたらします。

先天的な病気は獣医でしっかりと治療を受けるのはもちろん、家では良質なドッグフードで食生活に気を配り、愛犬の涙やけを予防しましょう。

愛犬の健康と長生きのために
獣医師監修の手作りドッグフード「ココグルメ」

うちの子には健康的なドッグフードを与えたい
飽きっぽくて毎回選び直すのが大変
いつも与えているドッグフードを全然食べてくれなくなった

といったドッグフードの悩みをお持ちではないでしょうか?

獣医師監修の手作りドッグフード「ココグルメ」は「健康」と「食いつき」を両立した今注目のご飯なんです!

\今なら送料無料500円で試せる/
獣医師監修手作りドッグフード
ココグルメ

ココグルメは、手作りならではの抜群の食いつきと総合栄養食としての栄養バランスを両立し、「健康」と「美味さ」を兼ね備えた手作りフレッシュドッグフードです。

手作りご飯を手軽に与えられる
ココグルメが今なら送料無料500円で試せる!

送料無料500円で試せる!
手に取りやすい単品買い切り
15日間全額返金保証付き

フレッシュドッグフードに興味をお持ちの方に是非オススメしたいココグルメですが、試すなら「今が一番お得」です!

400gとたっぷり入ったモニターコースが、期間限定で送料無料500円お試しいただけます!

また自動的に定期コースに切り替わることはなく、単品買いきりでお試しいただけますし、初回購入に限り15日間の全額返金保証もついてきます!

1日300名様までの数量限定キャンペーンですので、ぜひこの機会をお見逃しなくお試しください!

送料無料で試せる1日300名様限定モニターはこちら
\ SNSで友人にシェアしよう /