[初回限定]お試しBOX ¥500(税込)
> 犬の手作りごはん > 犬は白菜を食べても大丈夫!腎臓やアレルギーへの影響、与える量を解説

犬は白菜を食べても大丈夫!腎臓やアレルギーへの影響、与える量を解説

最終更新: 2023.09.05
犬は白菜を食べても大丈夫!腎臓やアレルギーへの影響、与える量を解説
\ SNSで友人にシェアしよう /

白菜を犬に与えても良いか迷う飼い主さんも多いですが、基本的に白菜は犬に与えても良い食べ物です。

しかし、食べさせる部位によって気をつけるべきポイントもありますので、白菜を犬に与える時には注意しましょう。

この記事では、白菜が犬に与えるメリットと与える時の注意点をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

 

愛犬に白菜を食べさせても良い?

白菜は犬に食べさせても良い食べ物です。

しかし、部位によって食べさせる時の処理方法や注意点が存在します。

ここからは、白菜の部位別に飼い主さんが注意するべきポイントを解説していきます。

白菜の葉は、柔らかく生のものを犬が食べてしまっても問題はない部位になります。

しかし白菜は多量の食物繊維を含むため、子犬や老犬などの犬の年齢や個体によっては消化不良を起こすことがあります。

白菜の葉を与える時は、なるべく加熱処理をして消化しやすくしたものを与えるようにしましょう。

白菜の芯は、硬く消化不良を起こす可能性があります。

そのため、生の白菜の芯を犬に与えることは控えましょう。

また白菜の芯は、大きすぎると喉に詰まる危険性があるため、注意が必要です。

白菜の芯を与える時には、細かくカットし十分に加熱処理して柔らかくなったものを与えるようにしましょう。

白菜の加工品

白菜の加工品であるキムチや漬物は犬に与えないようにしてください。

このような加工品は、犬にとって塩分過多であったり、過剰に添加物が含まれていることもあります。

腎臓病や心臓病などの病気を抱えている子にとっては、体調の悪化につながりますので与えることは避けてあげましょう。

犬の手作りご飯を始める時に知っておくべき注意点と基礎知識


愛犬のご飯にお悩みの方は手作りご飯のココグルメをお試しください。

ココグルメは、食材はすべて人間の食品に使用される食材(ヒューマングレード)を使用しており、学校給食を手がける給食工場で1つ1つ人の手で作っています。

今なら送料無料980円でお試しできるキャンペーンも実施中です!

白菜の栄養素と愛犬への影響

白菜には、多くの栄養素が含まれており、食べることによって愛犬の健康に大きなメリットを与えてくれます。

ここからは、白菜に含まれている栄養素をそれぞれ解説していきます。

白菜を食べさせるとどのような効能があるのか分かりますのでご参考ください。

ビタミンC

白菜には、ビタミンCと呼ばれる抗酸化作用を持つビタミンが多く含まれています。

抗酸化作用を持つビタミンは、体の細胞を傷害する活性酸素から身を守ってくれます。

また、ビタミンCを犬が摂取すると免疫力が高まり病気やストレスに強い体になっていきます。

ビタミンCは抗酸化作用をもち、愛犬の健康を保つために必須のビタミンですので、ビタミンCの摂取のためにも白菜を犬に与えてあげましょう。

ビタミンK

ビタミンKは血液を固める凝固因子の形成に深く関わってきます。

犬は体内でビタミンKが不足してしまうと、出血が止まりづらくなっていきます。

その他にも、骨の形成にも関与しているビタミンですので、成長期の犬にとっても非常に重要です。

飼い主さんは、普段のご飯や白菜からビタミンKをしっかりと摂取できるようにしてあげましょう。

カリウム

カリウムは、体の中の塩分を排出し血圧を一定に保つために重要なミネラル成分です。

またカリウムが不足してしまうと、神経症状や成長不良につながりますので注意が必要です。

白菜には、カリウムも多く含まれていますので、愛犬の健康維持のためにも食べさせてあげていいでしょう。

カルシウム

カルシウムは、骨や歯の形成に関わっているミネラルであり成長期には特に必要になります。

また、心臓や筋肉の収縮にも関与していますので、運動量が多く遊び好きな愛犬はぜひ摂取してほしいミネラルです。

白菜は、カルシウムを摂取することのできる野菜ですので、ぜひ食べさせてあげましょう。

葉酸

葉酸はビタミンB群の一種です。

赤血球や細胞のたんぱく質や核酸を合成する時に用いられる栄養素であり、不足すると貧血や神経障害がみられます。

白菜には、葉酸も含まれていますので、葉酸補充のための食材としてもおすすめです。

食物繊維

白菜には、食物繊維が多く含まれています。

食物繊維は、腸内の善玉菌の餌になったり、水分を吸収することで便秘を防いだりすることで腸内環境を整えてくれます。

しかし、食物繊維は犬にとっては消化不良を起こしやすい物質になりますので、白菜を与える時にはしっかりと加熱処理して柔らかくなったものを与えてあげるようにしてください。

水分

白菜の約90%は水分で構成されており、多量の水分を含んでいる野菜として知られています。

水分は動物が生活するにあたって必須の成分です。

血液の構成要素であり細胞でエネルギーを作る時にも必要になってきます。

飼い主さんは、白菜などの水分を多量に含む食べ物を与えて積極的に水分摂取してあげるようにしましょう。

愛犬に白菜を与えて良い量

白菜は犬に与えても大丈夫な食材ですが、与えすぎには注意しましょう。

白菜は食物繊維や水分を多く含んでおり、多量に摂取するとお腹の調子を崩してしまい下痢や嘔吐などの症状が出る可能性があります。

以下に1日に摂取できる白菜の量を体重別に記載していますので参考にしてみてください。

犬の体重 1日の総摂取カロリー 1日に与えることができる白菜の量
超小型犬(3kg) 290kcal 約10g(白菜の葉1/6枚)
小型犬(5kg) 420kcal 約20g(白菜の葉1/4枚)
中型犬(10kg) 710kcal 約30g(白菜の葉1/2枚)
大型犬(30kg) 1500kcal 約70g(白菜の葉1枚)

*健康な去勢、避妊済みの成犬の場合です。

白菜は、低カロリーですが、与えすぎは体調不良や栄養不足を招きます。

与える時は、あくまで普段のドッグフードにトッピングするようにしましょう。

愛犬に白菜を与える時の注意点

白菜が犬に与えるメリットについて解説してきましたが、ここからは、白菜を犬に与える時に注意すべきポイントについて解説してきます。

白菜を犬に与える飼い主さんは、しっかりと注意点を理解しておきましょう。

生のままの白菜や加工品は与えない

生のままの白菜は、犬に与えるべきではありません。

葉などの柔らかい部分であれば、問題となることは少ないですが、芯に近い硬い部分は、犬が食べると消化不良を起こしてしまいます。

また、白菜の芯が喉に詰まってしまうことも考えられますので、犬に白菜を与える時はしっかりと加熱処理してから与えるようにしてください。

さらに、漬物やキムチのような白菜の加工品は、犬にとっては塩分過多や添加物の過剰摂取につながりますので、絶対に与えないようにしてください。

細かく刻んであげる

犬に白菜を与える時には、細かく刻んであげることを心がけましょう。

犬の祖先は肉食動物のオオカミのため、犬はもともと野菜などに含まれる食物繊維の消化吸収があまり得意ではありません。

消化吸収をたすけるためにも白菜を細かく刻んで与えることをおすすめします。

アレルギー

白菜はアブラナ科の植物であり、まれに白菜に対してアレルギーを起こす場合もあると報告されています。

アレルギーの症状としては、顔の赤み、皮膚の痒み、嘔吐、下痢などが考えられます。

こういった症状が認められた子には、白菜は与えない方が良いでしょう。

与え過ぎない

白菜を与える時には、与えすぎないように1日の摂取量を守って与えるようにしてください。

白菜には、水分と食物繊維が多量に含まれているので食べすぎるとお腹を壊してしまいます。

あくまで、おやつとして与えるか、普段のドッグフードにトッピングする程度にとどめてあげましょう。

病気

白菜は、犬の健康に良い食材であると紹介してきました。

しかし白菜を与えすぎると、さまざまな病気を悪化させる可能性もあります。

愛犬が以下の疾患を持っている場合は、白菜を与えても良いかどうか獣医師と相談してから与えるようにしてください。

腎臓

白菜には、カリウムやカルシウムなどのミネラルが含まれています。

こうした、ミネラルは体内で増えすぎると腎臓に負担がかかることが知られています。

また、カルシウムの取りすぎは尿石症の原因にもなりますので注意しましょう。

甲状腺

人では、白菜の過剰摂取によって甲状腺の機能が低下してしまった事例が報告されています。

これは、白菜に含まれている「ゴイトロゲン」と呼ばれる酵素が甲状腺ホルモンを合成、分泌するためのヨウ素を取り込むことができなくなるためと考えられています。

甲状腺機能低下症になっている犬や治療中の犬には、さらに甲状腺の機能を低下させる可能性もあるため、白菜は与えない方が良いでしょう。

子犬や老犬に白菜を与えても大丈夫?

子犬や老犬に白菜を与えることは、おすすめしません。

白菜は、食物繊維を多量に含んでいる野菜です。 消化機能が整っていることが少ない子犬や老犬に白菜を与えてしまうと腸内環境が乱れ嘔吐や下痢をしてしまうことが多いです。

老犬の中には、白菜をトッピングしないとご飯を食べてくれないといった犬もいると思います。

絶対にあげてはいけない訳ではありませんが、与えるとしても少量にしてあげましょう。

愛犬に白菜以外の野菜、食材を愛犬に与えて良い?

白菜以外にも愛犬に食べさせても良い野菜はたくさんあります。

野菜は、ドッグフードではなかなか摂取できないミネラルやビタミンを含んでいますので、ぜひ白菜の他にも野菜を食べさせてあげましょう。

大根

大根は白菜同様に、食物繊維を多量を含んでおり腸内環境を整えてくれる野菜です。

また、カリウムも多く含んでおり、体から塩分を排出し血圧を一定に保ってくれます。

高齢になると高血圧になりがちな老犬にもぜひ食べさせてあげたい食材です。

【獣医師監修】愛犬が大根を食べてもいい!獣医師が与えるべき量や注意点を解説

にんじん

にんじんは、抗酸化作用を持つβカロテンを多量に含んでいる野菜です。

このβカロテンは、体内でビタミンAに変換されて目や皮膚、粘膜の健康を維持します。

愛犬の免疫力向上にも役立つ食材ですのでぜひ食べさせてあげましょう。

【獣医師監修】愛犬はにんじんを食べれる!生でも良いか、腎臓への効果も

豆腐

豆腐は高タンパクかつ低カロリーな食材です。

豆腐はタンパク質を含んでおり、筋肉の維持に役立つ他、がん予防や骨疾患、循環器疾患の予防につながるイソブラボンと呼ばれる成分を含んでいます。

ダイエットにも使える食材ですので積極的に与えてあげましょう。

【獣医師監修】愛犬は豆腐を食べていい?豆腐を使ったおやつの作り方も!

愛犬に白菜を食べさせてもいい!与えすぎに注意!

本記事では、犬に白菜を与えてもいいのかどうかについて解説してきました。

飼い主さんは、白菜を犬に与えることによりミネラルやビタミンを補充してあげることができます。

しかし、白菜を与えすぎるとお腹の調子を崩してしまう場合があるので、与える時は普段の食事にトッピングするかおやつとして少量与えるかにして与えすぎないように注意しましょう。

愛犬の健康と長生きのために
獣医師監修の手作りドッグフード「ココグルメ」

うちの子には健康的なドッグフードを与えたい
飽きっぽくて毎回選び直すのが大変
いつも与えているドッグフードを全然食べてくれなくなった

といったドッグフードの悩みをお持ちではないでしょうか?

獣医師監修の手作りドッグフード「ココグルメ」は「健康」と「食いつき」を両立した今注目のご飯なんです!

\今なら送料無料500円で試せる/
獣医師監修手作りドッグフード
ココグルメ

ココグルメは、手作りならではの抜群の食いつきと総合栄養食としての栄養バランスを両立し、「健康」と「美味さ」を兼ね備えた手作りフレッシュドッグフードです。

手作りご飯を手軽に与えられる
ココグルメが今なら送料無料500円で試せる!

送料無料500円で試せる!
手に取りやすい単品買い切り
15日間全額返金保証付き

フレッシュドッグフードに興味をお持ちの方に是非オススメしたいココグルメですが、試すなら「今が一番お得」です!

400gとたっぷり入ったモニターコースが、期間限定で送料無料500円お試しいただけます!

また自動的に定期コースに切り替わることはなく、単品買いきりでお試しいただけますし、初回購入に限り15日間の全額返金保証もついてきます!

1日300名様までの数量限定キャンペーンですので、ぜひこの機会をお見逃しなくお試しください!

送料無料で試せる1日300名様限定モニターはこちら
\ SNSで友人にシェアしよう /