若い頃と同じように食べられないのは当たり前とはいえ、年老いた愛犬の食欲が落ちると、飼い主は死期が近づいたのではないかと心配になるものです。
老犬がご飯を食べない原因は加齢による身体機能の衰えや病気など様々で、個々の原因に応じた対策を講じなければなりません。
本記事では、老犬がご飯を食べない時の主要な原因を挙げ、それぞれの状況に対応する方法を紹介します。
また、どんな場合に病気を疑って動物病院に連れて行くべきかについても解説しましょう。
老犬がご飯を食べない原因
身体機能の衰え
老犬がご飯を食べない際には、まず、加齢による身体機能の衰えを疑う必要があります。
老犬は、咀嚼力が衰えることにより、硬い物が噛めなくなり、通常のドッグフードを出されても食が進まなくなるのです。
また、嚥下の力も衰弱し、喉に詰まらせやすくなります。
よく噛めないうちに呑み込もうとすると、ますます喉に詰まりやすいでしょう。
こうした失敗や不快な経験を繰り返すうちに、食が細くなってしまうのです。
さらに、味覚や嗅覚が衰えて、ドッグフードの味や匂いがしなくなり、食べ物が不味くなって食欲が進まないという事態も生じます。
病気が原因の場合
加齢によりよだれの量が減って口内の自浄作用が低下すると、雑菌が繁殖しやすく、歯周病や口内炎といった口腔内の病気にかかる可能性が高くなります。
口内に痛みや不快感があるために、ご飯を食べなくなるのです。
このほか、消化器系の病気によって胃もたれがしたり、腎臓などの泌尿器系の疾病が原因で全身がだるくなったりする場合も、食欲を失うことがあります。
愛犬のご飯にお悩みの方は手作りご飯のココグルメをお試しください。
ココグルメは、食材はすべて人間の食品に使用される食材(ヒューマングレード)を使用しており、学校給食を手がける給食工場で1つ1つ人の手で作っています。
今なら送料無料980円でお試しできるキャンペーンも実施中です!
老犬がご飯食べない時の対策1. 食べやすいご飯を選ぶ
やわらかいドッグフードを選ぶ
カリカリなどのドライフードは、常温の長期保存が可能で便利ですが、硬くて消化が良いとは言えません。
特に、咀嚼力や嚥下力の低下した老犬に食べさせるのは酷なケースもあります。
そこで、ウェットフードなどのやわらかいドッグフードを選ぶことも大切です。
缶詰やチューブ入りのドッグフードは、歯の未発達な子犬だけでなく、歯の弱った老犬にもおすすめなのです。
水分が不足しがちな老犬には、ウェットフードの摂取による水分補給という意味もあります。
やわらかいご飯ならば、胃もたれすることもなく、定時のご飯を規則正しく食べることも可能になるでしょう。
大量にドライフードを購入してしまって捨てるのがもったいない時は、ドライフードをお湯やスープでふやかしてから食べさせる方法もあります。
ふやかしたドライフードを食べようとしない場合は、速やかにウェットフードを購入して与えましょう。
ウェットフードには、ラムや鶏肉をベースとして犬の嗜好性を考慮した人気商品が多く、食欲がなかった愛犬が見違えるように喜んで食いつくこともあります。
食感が良いドッグフードを選ぶ
犬の食欲をそそるうえで、歯ごたえや舌ざわりといった食感は非常に重要です。
味覚が衰えた老犬に、味の違うドッグフードを与えても、あまり食欲が出ないでしょう。
しかし、味覚が低下した老犬でも、食感を楽しむことは可能なので、食感が異なるドッグフードを選ぶことも食欲回復のうえで効果的です。
やわらかいウェットフードに細かい粒状のドライフードを混ぜて与えると、様々な食感を同時に味わえて愛犬が喜ぶかもしれません。
愛犬の好きなおやつを呼び水にする
ご飯とは別に提供していたおやつを、定時のご飯の前に少しだけ与え、ご飯を食べるきっかけにすると上手くいくこともあります。
ただし、おやつだけ食べて満足してしまったら、栄養が偏るだけで意味がありません。
呼び水の役割を果たせるような軽めのおやつを選んで与えましょう。
キャットフードを試してみる
どんな種類のドッグフードを与えても食べようとしない場合、キャットフードを与えるという方法も試す価値があるでしょう。
キャットフードは猫しか食べられない成分が入っているわけではなく、犬も問題なく食べられます。
キャットフードは嗜好性に工夫が凝らされており、味覚の衰えた老犬でも食いつきが良くなることがあるのです。
ただし、嗜好性を重視するという意味においては、ウェットタイプのキャットフードを選ぶようにしましょう。
また、キャットフードはカロリーが高く、愛犬が喜んで食べるからといって与えすぎてはいけません。
キャットフードばかり毎日与えていると、糖尿病などの疾病になるおそれがあるので注意しましょう。
老犬がご飯食べない時の対策2. 香りの強いご飯を食べる
ご飯を食べない老犬に、香り高いドッグフードを与えると食べてくれることがあります。
嗅覚が優れた犬は、老犬であっても香りに敏感なのです。
市販のドッグフードには、香りに特化した製品も珍しくありません。
購入してからかなりの時間が経ってドッグフードの香りが薄れた場合には、こうした香りのよいドッグフードを購入することをおすすめします。
また、既存のドッグフードを電子レンジや湯銭で加熱してから与えると、香り高くなって愛犬の食欲が進むこともあるのでチャレンジしてみましょう。
老犬がご飯食べない時の対策3. 病気かも?動物病院に相談してみる
単に胃腸の機能が衰えて一時的に食欲がなくなることもありますが、その場合は短期間で食欲が回復します。
食欲がなく、さらに以下のような症状が続く場合は動物病院に相談しましょう。
口臭が酷い
老犬の口臭が酷いのは、加齢による場合もありますが、アンモニア臭がするなど異常を感じた際には、腎臓病などを疑って動物病院を受診する方が良いでしょう。
内臓系の疾患があれば、老犬の食欲は極端に落ちます。
口内炎や歯周病といった口腔内の疾病によっても口臭がきつくなることがありますが、口内を覗くと異常を発見しやすいので、飼い主が愛犬の口内をチェックしてあげましょう。
よだれが多く、大した運動をしていないのに呼吸が荒い時も要注意です。
嘔吐や下痢をともなう
消化器系の異常がある場合は、嘔吐や下痢をともなうことが多いです。
排便のチェックも、飼い主の重要な役割と言えるでしょう。
下痢をすると水分不足になり、水をたくさん飲み、尿の量も増えます。
老犬の様子がおかしいと思ったら迷わず獣医に相談しましょう
老犬がご飯を食べない原因は身体機能の衰えを中心として様々なものがあり、やわらかめで香り高いドッグフードを選ぶなど、ちょっとした工夫により食欲が回復することもあります。
単に食欲がないというだけであれば、様子を見ながら愛犬に合った方法を試してみましょう。
しかし、急に食欲がなくなり、ぐったりとして下痢や嘔吐といったその他の症状も現れた時は、重大な病気の可能性もあるので、夜間の急患対応などを利用して速やかに獣医に診てもらうことが必要です。