人間の飼育下では犬のご飯は潤沢な状態であることも多く、愛犬が餓えを感じるような機会はほとんどなく幸せに暮らすことができます。
しかしその反面、ご飯に困る経験をしないのでわがままでご飯を食べなくなるというケースも珍しくなく、その対応に苦慮する飼い主さんも少なく有りません。
そこで今回は愛犬がわがままによってご飯を食べなくなってしまうのはなぜか?
食べなくなってしまったご飯をまた食べるようにするにはどのように対処すべきか?
などについて解説していきます。
犬がわがままでご飯を食べないのはなぜ?
一口に「犬がわがままでご飯を食べない」と言っても、そのわがままはどのような動機によって起こされているのかは、犬によって違ってきます。
きちんと動機の元を理解することで、より適切に犬のわがままへの対処が可能になるでしょう。
ご飯を拒絶してかまってもらおうとしている
犬がご飯を食べないわがままを示した時、犬のことをかわいがっている飼い主さんほど「何か体調が悪いのではないか?」と心配して撫でてあげたり、優しくしてしまう事でしょう。
しかし最初こそ何か他の理由でご飯を食べなかった犬も、優しくしてもらう事で「ご飯を食べなければ優しくかまってもらえる」と覚えてしまい、以降は飼い主の愛情欲しさにわがままをしてしまうようになります。
ご飯に飽きている
基本的に犬用の総合栄養食であるドッグフードは、いつも同じものを与えているという人も多いでしょう。
しかしいつも同じドッグフードでは食事から得られる刺激などの喜びは薄くなってしまいますし、そのうち犬もそのご飯に飽きてしまうようになります。
犬によっては気にしない場合もありますので、性格に大きく依存するわがままの動機の1つです。
ご飯よりおやつを食べたがっている
犬に与えるおやつは、多くの場合ご飯よりも高価で美味しいものが多い傾向が見られます。
そのためか犬が「ごはんよりもおやつを食べたい」と思い、ご飯を拒否してしまうことがあります。
わがままを続ければ飼い主が諦めておやつをくれると理解している犬がよくやるので、飼い主が過去に甘やかしてしまったケースが多いです。
お腹が減っていない
犬は食べることが大好きな個体も多いですが、お腹が減っていなければ食欲がわかず、食べるのを嫌がってしまう事もあるでしょう。
特に急な雨などで前日散歩ができなかった時などは、運動量が減ってエネルギーを消費しきれていないので、お腹が減りにくいことがあります
病気・体調不良
ご飯を食べないことに加え、下痢や嘔吐、元気がないなどの症状が見られる時は病気にかかっている可能性があります。
犬の食欲が低下する病気としては、消化器官や肝臓などの内臓の病気が考えられます。
また、歯の汚れや口臭、歯茎の腫れなどの症状が見られる場合は、歯周病などの歯に関する病気である可能性もあります。
気温が高い日などは熱中症にかかってしまうなど、一時的な病気が原因で、ご飯を食べないケースもあります。
愛犬の様子に異常を感じたら、すぐに病院へ連れて行きましょう。
愛犬のご飯にお悩みの方は手作りご飯のココグルメをお試しください。
ココグルメは、食材はすべて人間の食品に使用される食材(ヒューマングレード)を使用しており、学校給食を手がける給食工場で1つ1つ人の手で作っています。
今なら送料無料980円でお試しできるキャンペーンも実施中です!
犬がわがままでご飯を食べない時の対策1. 食べるまでぐっと我慢する
犬がわがままでご飯を食べない時は、犬が食べるまでぐっと我慢する方法をまずは試してみると良いでしょう。
食べるまで我慢する時には、いくつか押さえておくべきポイントややってはいけない事があります。
時間を決めて与える
食べるまでぐっと我慢する、といっても犬が何十分も何時間も食べないのに付き合うのは生活リズムの乱れを招くのでよく有りません。
ご飯を出す時間と下げる時間をしっかり決めておきましょう。
おおよそ15分から30分程度あれば、犬がご飯を食べるには十分ですし、その時間がご飯の時間だと犬が認識するにも十分です。
ご飯を出して、犬が食べれば良いですが、食べなかった場合でもご飯を下げてしまいましょう。
次のご飯の時間までには犬もお腹が減っているので食べる確率が上がりますし、何より「この時間しかご飯は食べられない」と学ぶことで、多少お腹の減りが弱い時でも食べてくれるようになります。
叱らない
わがままを言っているのだから叱らねば、と思う飼い主さんも多いですが、ご飯を食べないのは「物を壊す」「反抗する」などの攻撃性がないものなので、強く叱って矯正を急ぐ必要はありません。
また叱ってしまうと叱られた時の恐怖心とご飯が結びついて印象づいてしまい、ご飯の時間のたびにビクビクしてしまうようになるかもしれません。
ご飯を食べないというわがままには「わがままに付き合わない」という方法を意識し、その事で叱ったりはしないようにしましょう。
ご飯中は犬のことを見ない
ご飯中に犬を見てしまうと、犬は構ってもらおうとしてアピールしてしまいます。
犬のご飯の時間中は犬のことを見ないようにして家事など他のことをするようにしましょう。
この方が犬も気が散ることなく、ご飯に集中することができますし、ご飯を食べてくれる可能性が上がります。
犬がわがままでご飯を食べない時の対策2. 食べたくなるご飯を探す
犬がご飯をわがままで食べない場合でも、ご飯が美味しければ食べてくれるようになる事はよくあります。
この方法はお互いにとって穏便に済むので、手間やコスト面で問題なければこちらの方法も検討してみましょう。
主成分の肉が違うものをいくつか買ってみる
ドッグフードには鹿肉やイノシシ肉、鶏肉など様々な物が使われています。
成分表では量が多い順に表示する事が定められているので、成分表示で頭にきているお肉が、今まで与えていたものとは違う肉のものを選んでみると良いでしょう。
何肉が愛犬の好みなのかが分かれば、そのドッグフードを選ぶようにすれば進んで食べてくれるからです。
最初は1kgほどの小袋を数種類用意して、それぞれ犬の食いつきがどう変わるか観察し、最も反応が良かった物を今後のメインドッグフードにするとよいでしょう。
違うメーカーを意識して選ぶ
ドッグフードはメーカーによって作り方の傾向が変わります。
同じ素材を中心に作っていても、それぞれのメーカーが持つ工場設備なども違うので、味わいなども変わってくるのです。
犬が今食べている物とは違った味わいのドッグフードを探すのであれば、違うメーカー品を意識して探してみましょう。
犬がわがまま以外でご飯を食べない原因はある?
犬がわがままでご飯を食べない場合は、与え方を替えたり、ドッグフード自体を替えたりすることで対応できますが、わがままが理由ではなかった場合、それでは解決できません。
特に多いのが「病気等によって食欲が落ちている」ケースです。
ご飯を食べない時にいつもより元気がない様子を見せた場合、それは病気によって体調を崩していることのサインでもあるのです。
また食欲が落ちる病気などを患っている場合、高確率で嘔吐や下痢を併発するため、それらが同時に見られる場合は早めに動物病院を受診しましょう。
特にこうした病気などは発見の遅れることで症状が悪化し、医療費も急激に高くなっていきます。
逆に早期発見すればするほど、犬の体に負担もかからなくなりますし、医療費も少なく済むことは覚えておきましょう。
ココグルメはトッピングでも使える食いつき抜群ごはん
もしご飯を食べない子でお悩みでしたら、完食率92%の美味しいの手作りドッグフード「ココグルメ」を試してみてはいかがですか?
10品目の新鮮な手作りご飯だからこそのお肉や野菜の自然で豊かな香りと味が、わんちゃんの食欲をそそり、ドライフードやレトルトでは実現できない美味しいご飯を食べてもらえます。
獣医師監修で総合栄養食基準に準拠しているため、おやつやトッピングとしてはもちろん、主食としても栄養バランスを気にせず毎日食べ続けてもらえます。
今なら送料無料980円でお試しいただけますので、ぜひ一度ご試食ください。
犬がわがままで食べない時は与え方やドッグフードそのものを替えてみよう
犬がわがままでご飯を食べない場合、主な理由は「ご飯が美味しくない・飽きてしまった」か「飼い主に構ってもらおうとしている」事などが挙げられます。
ご飯の時間には干渉は控えて時間もしっかり決めて与える事や、他のご飯を試す方法などが有効です。
またご飯を食べない時に下痢や嘔吐を繰り返す症状が見られる場合は、わがままではなく病気が原因となっている可能性があります。
医療費と犬の健康の両面から早期発見が望まれますので、その際はなるべく早く動物病院での受診が必要です。