[初回限定]お試しBOX ¥500(税込)
> 愛犬家コラム > 犬の手作りごはん > 犬に牛乳はあげちゃダメ?犬用牛乳と人間用牛乳、その違いは?

犬に牛乳はあげちゃダメ?犬用牛乳と人間用牛乳、その違いは?

最終更新: 2024.10.08
犬に牛乳はあげちゃダメ?犬用牛乳と人間用牛乳、その違いは?
\ SNSで友人にシェアしよう /

犬用ミルクと人間用牛乳は成分が大きく異なり、人間用牛乳は犬に与えると下痢などの体調不良を引き起こす可能性があるため注意が必要です。

犬の消化器系は人間とは違い、乳糖を分解する酵素が少ないため、人間用の一般的な牛乳やヨーグルトなどの乳製品は適していません。 では、犬用ミルクとはどのようなものなのでしょうか?チーズなど他の乳製品はどうでしょうか?

この記事では、犬と牛乳の関係、犬用ミルクと人間用牛乳の違い、そして安全に与えられる乳製品について詳しく解説していきます。 愛犬にミルクを与えたい、ミルクを使ったおやつを作りたいという方は、ぜひ参考にしてください。

愛犬に牛乳を飲ませてはいけない

量や体質にもよりますが、犬が人間用の牛乳を飲むと下痢を引き起こしてしまいます。

激しい中毒を引き起こすわけではないのですが、下痢やアレルギーを引き起こしやすかったり、太りやすかったりと人用の牛乳を与えるのはお勧めしません。

犬の手作りご飯を始める時に知っておくべき注意点と基礎知識

愛犬が牛乳を飲むとおこる症状

下痢、嘔吐

牛乳には乳糖(ラクトース)が多く含まれています。 犬は乳糖を分解する酵素「ラクターゼ」が少ないという特徴を持っています。

乳糖を分解できないことを乳糖不耐症と言い、ラクターゼが少なく牛乳を飲むとお腹を壊してしまう人や犬はこれに当てはまります。

乳糖が分解できないと、消化不良で下痢や嘔吐が引き起こされます。

尿路結石

牛乳にはカルシウムが豊富に含まれています。

カルシウムは成長に欠かせない栄養素であると同時に、犬でよく見られる尿石の成分でもあります。

そのため、カルシウムを摂取しすぎると尿石ができる可能性が高まります。

アレルギー

犬の食べ物のアレルギーは、食べ物に含まれるタンパク質が原因になることが多いです。

人でも牛乳アレルギーはよく聞きますが、犬でも牛乳に含まれるタンパク質がアレルゲンとなることがあります。

少量飲むだけで下痢や口の周りの皮膚の赤みが生じる場合は、乳糖不耐症ではなくアレルギーの可能性が高いです。

https://coco-gourmet.com/archives/6

肥満

犬にとって人の牛乳は非常に脂肪分が多く、カロリーが高いです。

そのため、肥満になり、様々な病気を引き起こす可能性があります。

もし牛乳を飲ませたい場合は脂肪分の高い牛乳ではなく犬用のミルクをお勧めします。

犬が体調を崩す恐れの少ない牛乳の量

犬の体重(kg) 1日あたりの牛乳の量(ml)
〜5kg 〜10ml(およそ大さじ2/3分)
5〜10kg 〜20ml(およそ大さじ1と1/3分)
20kg 〜30ml(およそ大さじ2分)

人用の牛乳はあまり与えない方が良いのですが、絶対に与えてはいけないわけではなく、少しであれば体調を崩すことはあまりないという意見もあります。

あまり体調に変化がでないと言われている牛乳の 1日あたりの量を表で見てみましょう。

しかし、その子の体質や体調によって大きく異なるため、あくまで目安としてお使いください。

また、アレルギーの子はスプーンをひとなめしただけで激しく症状が出ることがありますので注意しましょう。

牛乳以外の乳製品を愛犬にあげていい?

チーズ

下痢の原因となる乳糖は、チーズなどの加工品では加工される過程で多くが分解されます。

そのためチーズをあげてもお腹を壊しにくいと言われています。

しかし人用のチーズには脂肪分、塩分が多く含まれているため、それらが抑えられている犬用のチーズの方がおすすめです。

ヨーグルト

ヨーグルトは発酵によって乳糖が一部分解されており、ヨーグルトの中に含まれている乳酸菌が乳糖の分解を助けているため、お腹を壊しにくいです。

腸内環境の改善にも効果的と言われていますが、大量に摂取してしまうと下痢を引き起こす恐れがありますので、量に注意しましょう。

低脂肪乳

低脂肪乳は脂肪分を抑えることができ、肥満を防ぐことが可能です。

しかし、低脂肪乳は脂肪が抑えられているだけのため、乳糖は変わらず含まれています。

そのため、腹痛や下痢は防ぐことができませんので、牛乳と同じくおすすめはしません。

ヤギミルク

ヤギミルクは牛乳に比べると、犬の母乳と近い成分のため、お腹を壊しにくいと言われています。

牛乳に比べると、ビタミンが多く含まれているため、栄養素の観点からもヤギミルクはおすすめです。

しかし、下痢やアレルギーが100パーセント引き起こされないというわけではないため、初めて与える際は、少量あげてから様子を見ましょう。

豆乳

豆乳には乳糖が含まれておらず、お腹を壊しにくいです。 また、良質なたんぱく質やカリウム、マグネシウム、鉄分など栄養満点です。

しかし、調整豆乳には砂糖が含まれているため、与える際は、無調整豆乳を選びましょう。

また大豆アレルギーを持っている子は、豆乳でもアレルギーを発症しますので気をつけましょう。

加熱、薄めた牛乳はあげていい?

加熱や薄める方法は、人では消化酵素の働きの低下を防げたり、消化管への刺激を減らしたり、水で薄めることによって1mlあたりの乳糖の数を減らせたりと、よりお腹に優しい飲み方として紹介されています。

しかし犬において加熱したり、水で薄めたりすることによって乳糖の消化不良が改善されるといった科学的根拠はありません。

そのため積極的に犬に牛乳を飲ませることはおすすめしません。

愛犬が牛乳を飲んでしまった時の対処方法

いつ、どのくらい飲んだか記録する

もし牛乳を飲んでしまった際は、いつ飲んだのか、またどのくらい飲んだのか記録して獣医師に聞かれた際に答えられるようにしましょう。

時間や日にちが過ぎてしまっている際は、嘔吐や下痢などの症状が出ていないか、食欲や元気が無くなっていないか、食欲はあるかなどをチェックして併せて伝えると良いでしょう。

病院へ連れて行くべきか獣医師に相談する

牛乳を飲んでしまった場合は、かかりつけの病院に相談しましょう。

多少牛乳を飲んでも問題ないと考えている獣医師の先生もいるため、先生の意見と、愛犬の様子を見ながら今後の方針の決定をしましょう。

病院での予想される対処方法

牛乳を飲んだ後しばらくひどい下痢や嘔吐が続いた場合、身体の中のミネラルのバランスが乱れていたり、重度の脱水が見られたりする可能性があります。

その際は、失われた水分を補給したり、壊れてしまったミネラルバランスを整えたりするために点滴を行います。

また、吐気止めの注射や、吐くことによって荒れてしまった粘膜を保護してくれる薬を処方してもらえることもあります。

病院によって大きく費用は異なりますが、点滴のみであれば数千円、注射や内服薬を合わせると1万円〜ほどかかります。

危険な食べ物を避ける方法

生活環境を整える

犬の手に届く範囲に、

  • 危険な食べ物
  • 飲み込みそうなおもちゃ
  • 飲み込んだ場合危険な針
  • ひも状のもの

は置かないようにしましょう。

特にお留守番中や、お子さんのいるご家庭での誤飲が非常に多いです。

吐かせても詰まって出てこない場合や、ひも状のものや鋭利なものなど吐かせる処置が危険でできないものは、開腹手術になる可能性がありますので注意しましょう。

しつけを行う

地面に落ちているもの、置いてあるもの、上から落ちてきたものを反射的に口の中に入れてしまう子はとても多いです。

特に年齢が若い子ほどそのような傾向が見られます。

子犬の頃から、散歩中に落ちているものを食べようとしたり、家の中で上から落ちてきた物を食べようとしたりした時は、しっかりとしつけましょう。

ストレスをためない

犬に極度のストレスがかかったり、お留守番の時間が長過ぎた場合、分離不安症という精神的な病気になることがあります。

その病気になると、お留守番中に家の中を荒らしてしまうような破壊行動という症状が見られることがあります。

この際に色々なものを口に入れ、誤飲してしまう子がいます。

大きな物音が続く・体罰といったストレスをかけ過ぎたり、あまりに長いお留守番を頻繁にさせたりすることは避けましょう。

飼い主さんが危険な食べ物を見直す

飼い主さんが犬が食べてはいけない物を知らずに食べさせてしまい、体調が悪化してから気付き、動物病院へ行くパターンもあります。

犬にとって危険な食べ物を知っていれば、誤って食べてしまってもすぐに病院へつれて行くことができ、最悪の事態を避けることができるかもしれません。

まずは飼い主さんが、犬に与えてはいけないものを把握しておきましょう。

愛犬に牛乳を与えたいなら犬用ミルクがおすすめ

犬用ミルクのメリット

犬用ミルクには、乳糖ゼロのもの、犬に足りない乳糖分解酵素が含まれたものなどがあり、人用の牛乳に比べるととても犬の身体に優しくなっています。

また、健康・美容を増進するような栄養素が追加され、サプリメントのような機能を持ったものも販売されています。

犬用ミルクは成長過程に合わせたものを

犬用ミルクはその目的によって含まれている栄養素が大きく異なります。

成長期用はカロリーが高く、成長期に必要なビタミンが多く含まれています。

成犬用はカロリーは抑えられ、腸内環境を整える成分や老化防止のビタミンが多く含まれていることが多いです。

犬用ミルクを与える際は、よく含まれている成分をチェックして成長過程に合わせたものを選びましょう。

おすすめの犬用ミルク

①ドギーマン「ペットの牛乳 成犬用」

犬のために乳糖を完全に分解したミルクです。

人工着色料や香料、防腐剤などが含まれておらず、身体への負担も少ないです。

ビタミン、ミネラル、カルシウムが追加され、より健康と美容に効果的なミルクになっています。

このシリーズには成犬用だけでなく、幼犬用、シニア用もあるので、年齢に合ったミルクを選びましょう。

また、同じ会社からは国産バージョン、国産低脂肪バージョンなども出ていますのでそちらもおすすめです。

ドギーマン「ペットの牛乳 成犬用」

②ビタワン「子犬のミルク」

授乳期の子犬用のミルクです。

成分を母乳に近づけた上で、成長に必要な栄養をバランスよく配合したものです。

特殊製法で溶けやすくされた粉ミルクなため、素早く簡単に哺乳瓶の中でミルクを溶かすことができます。

また、子犬用ですが、妊娠・授乳期の母犬やシニア犬の栄養補給としても使うことができます。

ビタワン「子犬のミルク」

③兼松ウェルネス株式会社「Pet IgG」

口コミも良い獣医師推奨品(動物病院でのみ購入可能)のミルクです。

腸内の悪玉菌を排出させて腸内環境を整えるIgGという抗体が含まれており、お通じが改善され、便臭も良くなります。

また、腸内環境を整えることで皮膚疾患や免疫低下を防ぐことができると言われています。

生後3ヶ月からシニアの子まで利用できます。

お湯に溶かすのはもちろん、おやつとしてそのままでも、ふりかけのように普段のご飯の上にかけて与えることができます。

PetIgGを販売している病院一覧

牛乳以外に食べてはいけないもの

ぶどう

犬がぶどうを食べると、急性腎障害が引き起こされ、嘔吐、乏尿無尿や意識低下などの症状が見られ、命に関わることがあります。

どのような成分によって、体の中で何が引き起こされているのかは解明されていませんが、中毒症状の報告が非常に多い危険な食べ物です。

干しぶどうでも引き起こされるので、これらを食べてしまった場合はすぐに動物病院へ相談しましょう。

https://coco-gourmet.com/archives/304

チョコレート

チョコレートの原料のカカオに含まれる「テオブロミン」は、犬が排泄するのが苦手な成分で、体内に長く残り中毒症状を引き起こします。

落ち着きがなくなり、次第にふらふらし始め、痙攣、嘔吐などの症状が出ます。

他にも、脱水になり喉が渇き、水を多く飲むようになります。

また、普通のチョコレートに比べ、カカオ濃度の高いチョコレートは、少し食べただけでも致死量のテオブロミンを摂取したことになるため、より注意が必要です。

https://coco-gourmet.com/archives/122

玉ねぎやねぎ、ニンニク

これらの食べ物は、犬の赤血球を壊す成分「アリルプロピルジスルフィド」が入っているため、貧血、血尿、下痢、嘔吐が引き起こされる非常に危険な食べ物です。

また、食べた直後は平気でも、数日後に突然症状が出る場合もあります。

命に関わる食べ物ですので、これらを食べた場合はすぐに動物病院へ相談しましょう。

https://coco-gourmet.com/archives/180

いちじく

いちじくにはタンパク質を分解する酵素が入っています。

そのため、犬がいちじくを食べると口の中の粘膜が荒れてしまいます。

また、犬に中毒を引き起こす成分も含まれており、下痢、嘔吐などが引き起こされる食べ物です。

レモン

ぶどうやチョコレートと違い、レモンを食べたことによって激しい中毒症状が引き起こされることはありません。

しかし、レモンは強い酸性で胃に負担をかけてしまうため、嘔吐などが引き起こされる可能性があります。

味のせいかあまり自分から好んで食べる子は少ないですが、注意しましょう。

コーヒーや紅茶、緑茶

これらの飲み物には「カフェイン」が多く含まれています。

カフェインには、中枢神経を刺激し、興奮状態にさせる作用があります。

人にとっては眠気覚ましになりますが、犬は少しの量でカフェイン中毒になってしまいます。

カフェイン中毒になると嘔吐や下痢、異常な興奮状態、痙攣などの症状が見られます。

また、カフェインレスと記載されているコーヒーや紅茶、緑茶も避けた方が良いでしょう。

カフェインレスとは、カフェインの量が少ないという意味で、カフェインがゼロ(ノンカフェイン)というわけではないからです。

アボカド

アボカドは犬にとって下痢を引き起こす可能性のある食べ物です。

詳しい機序は解明されていないのですが、「ペルシン」という成分が中毒を引き起こしているのではないかと言われています。

世界では亡くなってしまった例も報告されているため、注意しましょう。

愛犬に牛乳はダメ!飲んでしまい様子がおかしければすぐに病院へ!

今回は人用の牛乳が犬に与える影響、症状、牛乳以外にも犬が口にしてはいけない食べ物などを紹介していきました。

もし誤って大量に飲んでしまった場合や、少量でも飲んだ後に吐いたり下痢をしたり、具合が悪くなってきた場合はすぐに動物病院へ相談しましょう。

愛犬の健康と長生きのために
獣医師監修の手作りドッグフード「ココグルメ」

うちの子には健康的なドッグフードを与えたい
飽きっぽくて毎回選び直すのが大変
いつも与えているドッグフードを全然食べてくれなくなった

といったドッグフードの悩みをお持ちではないでしょうか?

獣医師監修の手作りドッグフード「ココグルメ」は「健康」と「食いつき」を両立した今注目のご飯なんです!

\今なら送料無料500円で試せる/
獣医師監修手作りドッグフード
ココグルメ

ココグルメは、手作りならではの抜群の食いつきと総合栄養食としての栄養バランスを両立し、「健康」と「美味さ」を兼ね備えた手作りフレッシュドッグフードです。

手作りご飯を手軽に与えられる
ココグルメが今なら送料無料500円で試せる!

送料無料500円で試せる!
手に取りやすい単品買い切り
15日間全額返金保証付き

フレッシュドッグフードに興味をお持ちの方に是非オススメしたいココグルメですが、試すなら「今が一番お得」です!

400gとたっぷり入ったモニターコースが、期間限定で送料無料500円お試しいただけます!

また自動的に定期コースに切り替わることはなく、単品買いきりでお試しいただけますし、初回購入に限り15日間の全額返金保証もついてきます!

1日300名様までの数量限定キャンペーンですので、ぜひこの機会をお見逃しなくお試しください!

送料無料で試せる1日300名様限定モニターはこちら
\ SNSで友人にシェアしよう /