愛犬の健康のためには、毎日の食事が大きなキーポイントになります。
食事の栄養の栄養バランスが偏っていると毛ヅヤが悪くなったり、体調が悪くなったりする原因になるので注意が必要です。
特に高齢犬は体調や運動量などに合わせてドックフードの種類や量、与え方を調節することが望ましいです。
高齢犬のための食事選びと与え方について詳しく解説します。
高齢犬になるのはいつから?
犬が成犬となるには犬種によって違いがありますが、
- 小型犬だと生後10ヶ月
- 中型犬は生後1年
- 大型犬は生後1年半後
には成犬としてみなされます。
その後一般的に7~8歳以降の時期が高齢犬としてみなされます。
老いは個体差がありますので場合によっては目安の年齢より若くても衰えを感じることもあるので、愛犬の様子を常に観察することがポイントです。
高齢犬の食事が選びが難しい理由
高齢犬の健康を維持するためには毎日のケアのためには食事が重要になります。
老化が進むと、次のような様々な問題がでてくることが多く、愛犬の症状に合わせたドックフード選びや与え方が大切になってきます。
- 筋肉量の低下
- 嗅覚の低下
- 消化器官の機能低下
- 口腔内トラブルの増加
少し歳を重ねることで、食べる量が少なくなったり、何か気になる症状が現れたときには自己判断でドッグフードを選ぶのではなく、一度獣医師に相談するとよいでしょう。
高齢犬の食事選びは栄養価と食べやすさがポイント
高齢犬の食事は、大きく分けて栄養価と栄養バランス、食べやすさの32つがポイントになります。
栄養価や栄養バランスがが優れていても愛犬が食べにくい食事は適していません。
老化が進むと、以前のように遊んだりすることが減るために食事量が減っていくことがあります。
しかし、少ない食事量で必要なカロリーを摂取できるような栄養価の高い食事が望ましいです。
また食事の栄養バランスの面では、質の良いタンパク質・適度な脂肪・炭水化物・ビタミン類です。タンパク質は筋肉量をキープするために、高齢犬でも変わらずに必要な栄養素です。
また食べ物を飲み込む力や嗅覚が弱くなっていくことが多いため、フードを入れる皿の高さを少し高くしてあげたり、ドライフードをあげているようなら お湯でふやかしてあげることも効果的です。
また、フードを人肌程度に温めてあげることで、フードの匂いが立ち食いつきが良くなることがあります。
どうしても食いつきが悪い場合は、愛犬の好きなご飯を少しトッピングしても良いでしょう。
高齢の愛犬にお試しいただきたいのが手作りご飯ココグルメです。
ココグルメは総合栄養食基準に準拠しているため、栄養バランスもバッチリです。
また、食材はすべて人間の食品に使用される食材(ヒューマングレード)を使用しており、学校給食を手がける給食工場で1つ1つ人の手で作っています。
今なら送料無料980円でお試しできるキャンペーンも実施中です!
高齢犬の食事にはウェットフードがおすすめ
高齢犬の食事は、栄養価や栄養バランス、与え方など様々な点を工夫する必要が出てきます。
とくに手作りでドッグフードを与えたいと思っている飼い主さんでも、毎日の栄誉バランスの整った食事を手作りし続けるのは大変です。
特に高齢犬は食欲が落ちるだけではなく、水を飲む量も減りがちなので水分量の多いウェットフードを活用することも良いでしょう。
ただし、ウェットフードは缶やレトルトパウチに入ったものが多く、開封後は劣化しやすいため、できるだけ早く使い切ることが大切です。
また、ウェットフードは水分量を多く含んではいますが、新鮮な水を用意することも忘れないようにしてください。
高齢犬は食事で健康を保とう!
犬の食事は健康を保つためにも、体調や年齢に合わせて種類や量、与え方など様々なことを考える必要があります。
犬種や体の大きさによって異なりますが、一般的に6歳〜10歳程度で高齢犬と呼ばれます。
高齢犬は必要な栄養が成犬とは異なりますし、味覚や嗅覚も加齢に伴い低下するので高齢犬用の食事を用意することが大切です。
高齢犬には良質なタンパク質やビタミン類を補給できる食事が適しているので、やわらかくて食べやすく水分補給も出来るウエットフードがおすすめです。
食欲も落ちるので、食事をあたためるなど食いつきを良くする工夫をしましょう。